「std::vector::vector」の版間の差分
提供: C++入門
行1: | 行1: | ||
− | [[std::vector]] | + | [[std::vector::vector]]は、[[std::vector]] のコンストラクタです。[[std::vector]]の初期化をします。 |
__TOC__ | __TOC__ | ||
行6: | 行6: | ||
[[std::vector::vector]] は、[[std::vector]]のコンストラクタです。 | [[std::vector::vector]] は、[[std::vector]]のコンストラクタです。 | ||
[[std::vector::vector]] の使い方をいくつか示します。 | [[std::vector::vector]] の使い方をいくつか示します。 | ||
+ | [[C++11]]では、コンテナの初期化もできるようになりました。 | ||
[[C++11]]の場合 | [[C++11]]の場合 |
2013年12月28日 (土) 16:21時点における版
std::vector::vectorは、std::vector のコンストラクタです。std::vectorの初期化をします。
目次
概要
std::vector::vector は、std::vectorのコンストラクタです。 std::vector::vector の使い方をいくつか示します。 C++11では、コンテナの初期化もできるようになりました。
C++11の場合
//default (1) explicit vector (const allocator_type& alloc = allocator_type()); //fill (2) explicit vector (size_type n); vector (size_type n, const value_type& val, const allocator_type& alloc = allocator_type()); //range (3) template <class InputIterator> vector (InputIterator first, InputIterator last, const allocator_type& alloc = allocator_type()); //copy (4) vector (const vector& x); vector (const vector& x, const allocator_type& alloc); //move (5) vector (vector&& x); vector (vector&& x, const allocator_type& alloc); //initializer list (6) vector (initializer_list<value_type> il, const allocator_type& alloc = allocator_type());
std::vectorをコンストラクタで初期化する例
ソースコード vector_constructor_1.cpp
#include <iostream> #include <vector> #include <boost/foreach.hpp> using namespace std; void dump (vector<int> &v) { BOOST_FOREACH(int x, v) { cout << x << endl; } } int main(int argc, char const* argv[]) { vector<int> v(3, 100); dump (v); return 0; }
コンパイル
g++ -I/usr/local/include vector_constructor_1.cpp -o vector_constructor_1
実行例
% ./vector_constructor_1 100 100 100
イテレータを使用した初期化の例
ソースコード vector_constructor_2.cpp
#include <iostream> #include <vector> #include <boost/foreach.hpp> using namespace std; void dump (vector<int> &v) { BOOST_FOREACH(int x, v) { cout << x << endl; } } int main(int argc, char const* argv[]) { vector<int> v1(3, 100); vector<int> v2(v1.begin(), v1.end()); dump (v2); return 0; }
コンパイル
g++ -I/usr/local/include vector_constructor_2.cpp -o vector_constructor_2
実行例
% ./vector_constructor_2 100 100 100
ほかのstd::vectorをコンストラクタでコピーする例
ソースコード vector_constructor_3.cpp
#include <iostream> #include <vector> #include <boost/foreach.hpp> using namespace std; void dump (vector<int> &v) { BOOST_FOREACH(int x, v) { cout << x << endl; } } int main(int argc, char const* argv[]) { vector<int> v1(3, 100); vector<int> v2(v1); dump (v2); return 0; }
コンパイル
g++ -I/usr/local/include vector_constructor_3.cpp -o vector_constructor_3
実行例
% ./vector_constructor_3 100 100 100
配列を利用した初期化の例
ソースコード vector_constructor_4.cpp
#include <iostream> #include <vector> #include <boost/foreach.hpp> using namespace std; void dump (vector<int> &v) { BOOST_FOREACH(int x, v) { cout << x << endl; } } int main(int argc, char const* argv[]) { int array[] = {1,2,3}; vector<int> v(array, array + (sizeof(array)/sizeof(int)) ); dump (v); return 0; }
コンパイル
g++ -I/usr/local/include vector_constructor_4.cpp -o vector_constructor_4
実行例
% ./vector_constructor_4 1 2 3
初期化リストで初期化する
C++11では、std::initializer_listが実装され、初期化リストでコンテナが初期化できるようになりました。
vector<int> v{1,2,3};
このコードをコンパイルするには、C++11に対応したg++などのコンパイラが必要です。 コンパイルする場合には、-std=c++11などのオプションが必要です。
g++49 -std=c++11 -I/usr/local/lib/gcc49/include/c++/ \ -Wl,-rpath=/usr/local/lib/gcc49 vector_for_int.cpp -o vector_for_int
詳細については、std::vector シンプルな例をご参照ください。