BRIDGE

Section: Devices and Network Interfaces (4)
索引 jman

BSD mandoc
 

索引

名称

bridge - ブリッジのサポート  

索引

解説

バージョン 2.2.8 からは、 FreeBSD はイーサネット型インタフェースでの ブリッジをサポートします。 これはカーネル設定ファイルで次のオプションを使うことで実現されます。
    options BRIDGE

そして 2 つの sysctl 変数で制御されます:

    net.link.ether.bridge

ブリッジを有効にするには 1 に設定し、無効にするには 0 に設定してください。

    net.link.ether.bridge_ipfw

ブリッジされたパケットに対して ipfw フィルタリングを有効にするには 1 に設定してください。 ipfw ルールは IP パケットに対してのみ適用されることに注意してください。 IP 以外のパケットはデフォルトの ipfw ルール(65535番)に従います。 ARP やその他の IP 以外のパケットがブリッジを通り抜けるようにしたい場合には、 これは allow ルールでなければなりません。

 

索引

バグ

ブリッジのトポロジにループを作らないように気を付けねばなりません。 カーネルは、ループを検出したときにいくつかのインタフェースを無効にする、 原始的な形のループ検出機構しかサポートしていません。 スパニングツリーアルゴリズムを実現するデーモンのためのサポートは、 今のところ用意されていません。

ブリッジを有効にすると、インタフェースは無差別(promiscuous)モードになるので、 望ましくない通信を受信しフィルタではじく分、システムに負荷をかけます。

インタフェースのクラスタについて選択的にブリッジを有効にする拡張機能 については、まだ作業中です。

すべてのインタフェースがブリッジをサポートしているわけではありません。 現在 ``ed'', ``de'', ``ep'', ``fxp'', ``lnc'' インタフェースで動作します。  

索引

関連項目

ip(4), ipfw(8), sysctl(8)  

索引

歴史

によるブリッジは FreeBSD 2.2.8 で Luigi Rizzo <luigi@iet.unipi.it> により導入されました。


 

索引

Index

名称
解説
バグ
関連項目
歴史

jman



Time: 07:07:20 GMT, January 12, 2009