CHECKNR(1) FreeBSD 一般コマンドマニュアル CHECKNR(1)
名称
checknr − nroff および troff ファイルをチェックする |
書式
checknr [−a.x1.y1.x2.y2. ... .xn.yn] [−c.x1.x2.x3 ... .xn] [−s] [−f] file |
解説 |
checknr ユーティリティは、 nroff(1) や troff(1) の入力ファイルのリストに 対して、デリミタの開始および終了の不一致や間違ったコマンドを含む、ある種 類のエラーをチェックします。ファイルが指定されなかった場合、 checknr は標 準入力をチェックします。 使用可能なオプションは次の通りです: |
−a
既知マクロのリストに追加のマクロペアを追加します。その後ろには 6 文字のグループが続かなくてはなりません。各グループはマクロのペア を定義します。 6 文字はピリオドと最初のマクロ名、更にピリオドと2 番目のマクロ名です。例えば、 .BS と .ES のペアを定義するために は、 ‘−a.BS.ES’ を使ってください。 −c −f −s デリミタのチェックは以下の通りです。 1. \fx ... \fP を使ったフォントの変更。 2. \sx ... \s0 を使ったサイズの変更。 3. .TS と .TEマクロのようにいつもペアで使われる、 ‘‘開始...終了’’形式の マクロ。 checknr ユーティリティは、 lint(1) と同じように、 checknr によるチェック を念頭に置いて作成されたドキュメントをチェックするのに用いることを意図し ています。コマンドは、記述形式が ‘\f’ と ‘\s’ コマンドに対して、各 ‘\fx’ は ‘\fP’ で終了されており、 ‘\sx’ は ‘\s0’ で終了されているようなものを期 待しています。直接次のフォントに切り替えたり、明示的にもとのフォントやポ イントサイズを指定したりしても動作しますし、実際そのようにしているドキュ メントは数多く存在しますが、 checknr はそのような使用法に対して警告を発し ます。おそらく ‘\fP’ と ‘\s0’ 形式を使うほうがよいはずなので、このような スタイルを用いることは、ドキュメント執筆スタイルの向上に寄与すると考えて 下さい。 checknr ユーティリティは、 ms(7) と me(7) マクロパッケージを認識します。 関連項目 |
診断
デリミタが一致しない時に、警告を出します。コマンドを認識できない時に、警 告を出します。コマンドの文法について、さまざまな警告を出します。 |
バグ
−a を用いて 1 文字のマクロ名を定義する方法がありません。 条件文のような、ある種の正当な構造を認識できません。 |
歴史
checknr コマンドは 4.0BSD から登場しました。 FreeBSD 10.0 June 6, 1993 FreeBSD 10.0 |