スポンサーリンク

KILLPG(2) FreeBSD システムコールマニュアル KILLPG(2)

名称

killpg − プロセスグループにシグナルを送信する

ライブラリ

標準 C ライブラリ (libc, −lc)

書式

#include <sys/types.h>
#include <signal.h>

int

killpg(pid_t pgrp, int sig);

解説

killpg() 関数は、プロセスグループ pgrp にシグナル sig を送信します。シグ ナルのリストについては sigaction(2) を参照してください。 pgrp が 0 の場 合、 killpg() は、送信側プロセスのプロセスグループにシグナルを送信しま す。

送信側プロセスとプロセスグループのメンバが同じ実効ユーザ ID を持つか、ま たは送信側がスーパユーザである必要があります。唯一の特殊なケースとして、 継続シグナル SIGCONT は、現在のプロセスの子孫であればどのプロセスにでも送 信できます。

戻り値

関数 killpg() は、処理が成功すると値 0 を返します。そうでない場合、値 -1 が返され、グローバル変数 errno が設定されてエラーを示します。

エラー

killpg() 関数は、次の場合に処理に失敗し、シグナルは送信されません:

       [EINVAL]

sig 引数が有効なシグナル番号ではありません。

[ESRCH]
pgrp
で指定したプロセスグループ内にプロセスが見つかり ません。

[ESRCH]
プロセスグループとして 0 が指定されましたが、送信側プ ロセスにプロセスグループがありません。

[EPERM]
送信側プロセスがスーパユーザでなく、1 つ以上のターゲッ トプロセスの実効ユーザ ID が送信側プロセスの実効ユーザ ID と異なっています。

関連項目

getpgrp(2), kill(2), sigaction(2)

歴史

killpg() 関数は 4.0BSD ではじめて登場しました。

FreeBSD 10.0 June 2, 1993 FreeBSD 10.0

スポンサーリンク