IPXROUTED(8) FreeBSD システム管理者マニュアル IPXROUTED(8)
名称
IPXrouted − IPX Routing Information Protocol デーモン |
書式
IPXrouted [−N] [−q] [−s] [−S] [−t] [logfile] |
解説 |
IPXrouted ユーティリティは IPX 経路テーブルを扱うために、ブート時に起動さ れます。 IPX 経路デーモンは、カーネルの経路テーブルエントリを最新に保つた めに Novell の IPX Routing Information Protocol を用います。 使用可能なオプション: |
−N
GetNearestServer SAP 要求に対して応答しません。 −q −s −S −t logfile 通常、 IPXrouted は経路情報パケットを listen します。ホストが複数の IPX ネットワークに接続されている場合には、直接接続されているホストやネット ワークすべてに経路テーブルのコピーを定期的に提供します。 IPXrouted が起動されると、 SIOCGIFCONF ioctl(2) を用いて、システムに組み 込まれ、 ‘‘up’’ となっているインタフェースを探します (ソフトウェアループ バックインタフェースは無視されます)。インタフェースが複数ある場合には、そ のホストがネットワーク間でパケットを転送するとみなします。そして IPXrouted ユーティリティは各インタフェースに リクエストパケットを送信し ( インタフェースがサポートしていればブロードキャストパケットを用います)、他 のホストから リクエストと レスポンスのパケットが来るのを listen し続けま す。 リクエストパケットを受け取ると、 IPXrouted は内部のテーブルに基づく情報か ら返答パケットを作成します。作成された レスポンスパケットは既知の経路の一 覧を含み、各々は ‘‘hop count’’ metric を持っています (16 以上の count は ‘‘無限大’’ (到達不可能) を示します)。返答された各々の経路に関する metric は、送信元からの 相対的な metric を提供します。 以下の条件を一つでも満たす場合、 IPXrouted が受け取った レスポンスパケッ トは経路テーブルの更新に使われます: • 宛先となるネットワークやホストへの経路テーブルエントリが存在せず、 metric が宛先が ‘‘到達可能である’’ としている (hop count が無限大でな い) とき。 • パケットの送信元ホストが、保持している経路テーブルエントリ内のルータ と同じであるとき。すなわち更新された情報が、宛先へのパケットが経由す るネットワーク間ルータからもたらされたとき。 • 経路テーブル内に存在するエントリがしばらくの間 (定義では 90 秒) 更新 されず、その経路が現在の経路と少なくとも同じ程度効率的であるとき。 • 現在経路テーブル内に保持しているものよりも、新しい経路のほうが短いと き。この判断にはテーブル内の経路の metric と新しい経路の metric が比 較されます。 更新が受け入れられた場合、 IPXrouted は変更を内部テーブルに記録し、 レス ポンスパケットをすべての直接つながったホストとネットワークに流します。 routed(8) ユーティリティは、カーネルの経路テーブルを更新する前に、不安定 な状態から抜け出せるようにするために、しばらくの間 (30 秒以内) 待ちます。 IPXrouted は入ってくるパケットを処理するだけではなく、経路テーブルエント リを定期的にチェックします。エントリが 3 分間更新されなかった場合、エント リの metric は無限大に設定され、削除予定の印がつけられます。実際の削除 は、エントリの無効化が他のルータに伝わるのを確実にするために、さらに 60 秒後に行われます。 ネットワークをつなぐルータとなっているホストは、 30 秒ごとに直接つながっ たすべてのホストとネットワークに自分の経路テーブルを提供します。 IPXrouted が SIGINFO シグナルを受け取った場合、 RIP と SAP テーブルの現在 の内容がファイル /var/log/ipxrouted.dmp に追加されます。 関連項目 |
歴史
IPXrouted ユーティリティは FreeBSD 2.2 で初めて登場しました。 FreeBSD 10.0 October 11, 1995 FreeBSD 10.0 |