スポンサーリンク

ATRUN(8) FreeBSD システム管理者マニュアル ATRUN(8)

名称

atrun − ジョブキューのなかから予定時刻になったものを実行

書式

atrun [−l load_avg] [−d]

解説

atrun コマンドは at(1) でキューに入れたジョブを実行するコマンドです。

atrun が 5 分毎に起動されるようにするために、 root の crontab(5) ファイル /etc/crontab に、

*/5     *       *       *       *       root    /usr/libexec/atrun

という設定を含めておく必要があります。

呼び出しが起きるたびに atrun は、小文字のキューの中のジョブのうち、実行開 始時間を過ぎたものすべてを開始します。さらに、直前の 1 分間の負荷平均値 (load avarage) が指定した限界値より小さい場合、優先順位が最も高いバッチ ジョブ (大文字のキューで表されます) ひとつを開始します。

オプション

       −l load_avg

負荷の上限を指定します。負荷がこの上限を越えている場合、バッチ ジョブは実行されません。組み込みのデフォルトの値は 1.5 です。

−d
デバッグ用。 syslog(3) を使う代わりに標準エラー出力にエラーメッ セージを表示します。

警告

atrun を動かすためには cron(8) デーモンを起動しておく必要があります。

関連ファイル

       /var/at/spool

出力ファイルを保管しておくディレクトリ
/var/at/jobs
ジョブファイルを保管しておくディレクトリ

関連項目

at(1), crontab(1), syslog(3), crontab(5), cron(8)

バグ

atrun の機能は cron(8) に統合されるべきです。

FreeBSD 10.0 April 12, 1995 FreeBSD 10.0

スポンサーリンク