スポンサーリンク

RPCBIND(8) FreeBSD システム管理者マニュアル RPCBIND(8)

名称

rpcbind − ユニバーサルアドレスから RPC プログラム番号へのマッパ

書式

rpcbind [−adhiLls]

解説

rpcbind ユーティリティは、 RPC プログラム番号からユニバーサルアドレスへ変 換するサーバです。当該マシン上のサーバが RPC 呼び出し可能であるためには、 このプログラムが当該ホスト上で動作していることが必要です。

ある RPC サービスが起動されると、それが待機しているアドレスと、それが提供 できる RPC プログラム番号を rpcbind に対して通知します。あるプログラム番 号に対してクライアントが RPC 呼び出しをしたいとき、クライアントは最初に サーバマシン上の rpcbind にコンタクトし、どのアドレスに RPC 要求を遅るべ きかを決定します。

他の RPC サービスの前に rpcbind が起動される必要があります。通常は、標準 の RPC サーバはポートモニタによって起動されますので、 rpcbind はポートモ ニタより前に起動されることが必要です。

rpcbind が起動されると、ある名前からアドレスへの変換呼び出しが正しく機能 するかチェックします。失敗する場合、ネットワーク設定データベースが壊れて いるのかもしれません。このような状況では RPC サービスは正しく機能できませ んので、 rpcbind は状況報告後に終了します。

rpcbind ユーティリティは、スーパユーザによってのみ起動可能です。

オプション

       −a

デバッグ時 (−d) に、エラーが発生すると中断します。

−d
デバッグモードで実行します。このモードでは、 rpcbind は開始時に フォークせず、動作中に追加情報を表示し、 −a も指定されている場合 にはエラー時に中断します。このオプションを指定すると、名前からア ドレスへの変換の一貫性確認の詳細が表示されます。

−h
UDP 要求に対してバインドする、特定の IP アドレスを指定します。本 オプションは複数回指定可能であり、典型的には、マルチホームのホス トで実行するときに必要となります。 −h オプションを指定しないと、 rpcbind は INADDR_ANY に対してバインドします。これは、 rpcbind が UPD パケットを返す IP アドレスが、受け付けた IP アドレスとは異な るために、マルチホームホストでは問題となり得ます。 IP アドレスを −h で指定すると、 rpcbind は自動的に 127.0.0.1 と IPv6 が有効な場 合には ::1 をリストに追加します。

−i
‘‘安全ではない’’ モード。どんなホストからでも SET および UNSET の 呼び出しを許可します。通常、セキュリティ上の理由から、 rpcbind は これらの要求をループバックインタフェースからのみ受け付けます。以 前のバージョンの RPC ライブラリでコンパイルされたためにこれらの要 求をループバックインタフェースを使わずに実行するプログラムでは、 この変更が必要です。

−L
ループバックインタフェースを介した古いスタイルのローカル接続を許 可します。このフラグを指定しないと、ローカル接続はローカルソケッ ト /var/run/rpcbind.sock を介したもののみ許されます。

−l
libwrap 接続記録を有効にします。

−s
可能な限り早期に rpcbind をユーザデーモンに転換させます。こうする ことにより、 rpcbind が非特権ポートを外向き接続に使うようになり、 特権を持たないクライアントが rpcbind を使用することで特権ポートか らサービスへ接続することを防ぎます。

rpcbind が再起動された場合、すべての RPC サーバを再起動する必要がありま す。

関連項目

rpcbind(3), rpcinfo(8)

関連ファイル

       /var/run/rpcbind.sock

FreeBSD 10.0 September 14, 1992 FreeBSD 10.0

スポンサーリンク