スポンサーリンク

TRACEROUTE6(8) FreeBSD システム管理者マニュアル TRACEROUTE6(8)

名称

traceroute6 − IPv6 パケットが或るネットワークノードまでにたどる経路を表示 する

書式

traceroute6 [−dIlnrv] [−f firsthop] [−g gateway] [−m hoplimit] [−p port] [−q probes] [−s src] [−w waittime] target [datalen]

解説

traceroute6 ユーティリティは或るホストへの経路にある各ゲートウェイから ICMPv6 TIME_EXCEEDED 応答を引き出すために IPv6 プロトコル中継限界数フィー ルドを使います。

唯一の必須のパラメータは、終点のホスト名か IPv6 アドレスです。デフォルト のプローブデータグラムには、IPv6 ヘッダに加えて 12 バイトのペイロードがあ ります。ペイロードの長さは、終点のホスト名の後に (バイト単位で) 長さを与 えることで指定できます。

その他のオプションは下記の通りです。

       −d

デバッグモードです。

−f firsthop
トレースにおいて、何ホップをスキップするかを指定します。

−g gateway
中間ゲートウェイ ( traceroute6 はルーティングヘッダを使用) を指定 します。

−I
UDP データグラムの代りに ICMP6 ECHO を使用します。

−l
ホストのホスト名と数値アドレスの両方を表示します。通常 traceroute6 コマンドは −n が指定されていない場合はホスト名のみ を、 −n が指定されている場合は数値アドレスのみを表示します。

−m hoplimit
最大ホップ数を指定します。 255 まで指定できます。デフォルトは 30 ホップです。

−n
数値アドレスからホスト名への解決を行いません。

−p port
UDP ポート番号を port に設定します。

−q probes
ホップ数あたりのプローブ回数を probes に設定します。

−r

−s src
src
を始点 IPv6 アドレスとして用います。

−v
冗長になります。

−w waittime
プローブ間の遅延時間を設定します。

このプログラムは、指定された終点への経路およびそれぞれのゲートウェイへの 往復時間を、traceroute と同様の方式で表示します。

それぞれのゲートウェイへの往復時間の後ろに付けられる注釈のリストは以下で す:

!N 終点到着不能 - ホストへの経路がありません

!P 終点到着不能 - 管理上禁止されています

!S 終点到着不能 - 近隣ノードではありません

!A 終点到着不能 - アドレスが到着不能です

! これは、ポート到達不能メッセージのホップリミットが 1 以下の 場合、表示されます。この意味するところは、パケットは終点に 到達したけれども、その返答が traceroute6 の始点に返ってくる のにちょうど十分なだけのホップリミットしか持っていなかった ということです。これは IPv4 の場合、さらに興味あるものでし た。というのも、いくつかの IP スタックのバグがこの動作に よって割り出せたからです。

戻り値

traceroute6 ユーティリティは、成功時に 0 を、エラー時に 0 以外を返しま す。

関連項目

ping(8), ping6(8), traceroute(8)

歴史

traceroute6 ユーティリティは WIDE Hydrangea IPv6 プロトコルスタックキット ではじめて登場しました。

FreeBSD 10.0 May 17, 1998 FreeBSD 10.0

スポンサーリンク