スポンサーリンク

このドキュメントの内容は、以下の通りです。

複数のローカルやリモートのファイルをtail可能なプログラム monkeytail を紹介します。
このコマンドは、標準的なtail、ssh、sudoのラッパースクリプトとして実装されています。

monkeytailのインストール

cd /usr/ports/sysutils/monkeytail
sudo make install clean

monkeytailの使い方


使い方は、tailとだいたい同じです。
Usage: /usr/local/bin/mtail [options]  <file>... 
       /usr/local/bin/mtail -help
       /usr/local/bin/mtail -version

Options:

    -q                  Quiet mode
    --quiet               "    "  

    <file>...           Files to tail, see --help for how to specify sudo
                        /remote files or groups 

    Files to tail can be specified in the following ways ...

     @<groupname>             - expands the group (from .mtailrc) to a list of
                                files to tail

     <filename>               - tails a local file.

     +<filename>              - attempts to sudo and tail a local file (will
                                prompt for pwd if required).

     <remotehost>:<filename>  - attempts to invoke tail via ssh on a remote
                                host.

     +<remotehost>:<filename> - attempts to invoke sudo tail via ssh on a
                                remote host (will prompt for pwd if required).


barのapacheのアクセスログをtailするやり方。
mtail bar:/var/log/httpd-access.log

mtail で ローカルホストのファイルをsudo付きでtailするには + をつけるだけです。
% mtail +/var/log/auth.log
Sudo password for [kaworu] on [bar]:
Tailing /var/log/auth.log

リモートのファイルをsudo付きで実行するには、 + を使いますが、 FreeBSD が悪いのか、Password が画面に表示されてしまいます。
1回目のパスワード入力処理が通らないのか、2回もパスワードを聞かれます。しかも2回目は、パスワード入力すると画面に入力した文字列がエコー(表示)されてしまうという困った仕様です。
% mtail +bar:/var/log/auth.log
Sudo password for [kaworu] on [bar]:
Tailing /var/log/auth.log
Password:

2回とも同じパスワードを入れれば、sudo付きで実行してくれます。

あちこちのリモートのファイルをtailするときには、便利かもしれません。
画面にパスワードをエコーするのさえ、やめてくれれば^^
参照しているページ (サイト内): [2009-05-06-1] [2009-05-05-1] [2009-04-16-1]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 
いつもシェア、ありがとうございます!


もっと情報を探しませんか?

関連記事

最近の記事

人気のページ

スポンサーリンク
 

過去ログ

2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

サイト

Vim入門

C言語入門

C++入門

JavaScript/Node.js入門

Python入門

FreeBSD入門

Ubuntu入門

セキュリティ入門

パソコン自作入門

ブログ

トップ


プライバシーポリシー