スポンサーリンク

このドキュメントの内容は、以下の通りです。

はじめに


Linux をはじめたい、新しいバージョンのOSをためしたい、と思ったときに、インストールする環境を整えたり、実際にインストールするのは、多少のハードルになることもあります。もっとお手軽に始めたい、試したい、という場合には、仮想イメージをダウンロードしてくるのがよいでしょう。
VMWare など仮想マシンに応じたイメージが用意されていることがあります。

VMWare イメージのダウンロード


CentOS の VMWare イメージは、下記サイトでダウンロード可能です。
http://www.thoughtpolice.co.uk/vmware/

web download からダウンロードできます。

zip をダウンロードし、解凍します。
centos-6.2-x86_64-server.vmx をダブルクリックすれば、 VMWare Player が実行されます。

起動すると各種設定になります。
キーボードが日本語キーボードなら Japanese を選択するといいでしょう。
ssh を利用したい場合には、サービスで、sshd を選択するといいでしょう。

OS が起動されるとログインできます。

ユーザの追加


Login root
Password thoughtpolice

まずは、パスワードを変更します。
passwd

ユーザを追加します。
useradd kaworu
passwd kaworu
usermod -G wheel kaworu

ユーザに sudo 権限を付与します。
visudo

ログアウトして、ユーザで入り直します。

サービスの起動


まずは、sshd を起動します。

service sshd start

パッケージの更新


sudo yum upgrade

パッケージのインストール


yum コマンドでパッケージをインストールします。

sudo yum install zsh screen tmux

Java 環境を整える例。

sudo yum install java-1.6.0-openjdk java-1.6.0-openjdk-devel
参照しているページ (サイト内): [2012-04-13-1]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 
いつもシェア、ありがとうございます!


もっと情報を探しませんか?

関連記事

最近の記事

人気のページ

スポンサーリンク
 

過去ログ

2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

サイト

Vim入門

C言語入門

C++入門

JavaScript/Node.js入門

Python入門

FreeBSD入門

Ubuntu入門

セキュリティ入門

パソコン自作入門

ブログ

トップ


プライバシーポリシー