スポンサーリンク

このドキュメントの内容は、以下の通りです。

はじめに


海外通販サイトを使うと、簡単にいろいろなものが個人輸入できます。個人輸入するときに税金(関税や消費税)がかかったりします。

個人輸入する前に、消費税+通関料がかかっても、国内で買うよりも安くなるのか考えておく必要があります。

スマホを個人輸入するときに税金はかかるの?


スマホを個人輸入するときに、税金がかかる場合とかからない場合があります。なぜかわかりませんが、かかる場合とかからない場合があります。

スマホを個人輸入するときにかかる費用


個人輸入するときに以下の費用がかかりました。
  • 消費税・地方消費税
  • 通関料
スマホを個人輸入したときに、税金がかかる場合、以下の税金がかかりました。

  • 消費税 6.30%
  • 地方消費税 17/63
関税ではな、消費税がかかりました。
なお、関税は0円でした。

実際にかかった費用


ドル建てで支払って、実際に PayPal からきた日本円の請求額は 41284円でした。それに対してかかった、関税(ここでは消費税)と通関料は以下の通りです。

  • 関税 1900円
  • 通関料 200円
つまり、スマホの本体価格以外に合計で 2100円かかりました。

消費税の計算方法


郵便物に国際郵便物課税通知書が同封されており、価格や税率が書いてあります。
購入したものは、 4万円程度のものですが、課税標準の価格には 24362円となっています。購入したものの 60% が課税対象となるようです。

計算してみるとだいたい60%です。
24362 / 41284 = 0.59

購入価格から計算すると1561円ぐらいになります。
100円未満は切り捨ての扱いになり、1500円となるようです。
(41284 * 0.6 ) * 0.063 = 1560.5 (1500円)

地方消費税は、 消費税に対して、税率 17/63 となります。
1500 * (17/63) = 404.7 (404円)

ということで、税額合計が 1900円となったようです。

まとめ


  • スマホを個人輸入すると消費税がかかることがある
  • 個人輸入する場合は消費税+通関料を考慮する
参照しているページ (サイト内): [2019-08-03-1] [2018-12-10-1]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 
いつもシェア、ありがとうございます!


もっと情報を探しませんか?

関連記事

最近の記事

人気のページ

スポンサーリンク
 

過去ログ

2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

サイト

Vim入門

C言語入門

C++入門

JavaScript/Node.js入門

Python入門

FreeBSD入門

Ubuntu入門

セキュリティ入門

パソコン自作入門

ブログ

トップ


プライバシーポリシー