アメリカが利上げをすると株価どうなるのか?

提供: 金融関係
2015年12月12日 (土) 21:10時点におけるDaemon (トーク | 投稿記録)による版 (関連項目)

移動: 案内検索
スポンサーリンク

アメリカの利上げをするのは、夏時点では2015年の9月頃ではないか、という話が出てきています。アメリカの利上げによって、株価は、どうなるのでしょうか。その後、利上げの時期は、10月か12月、もしくは来年という予測がありました。9/24のイエレンFRB議長の年内利上げを示唆しました。11月に入り、年内の利上げのチャンスは12月のみになりました。そして、12月に入り、マーケットは12月利上げを完全に織り込んでいます。12月の利上げの確率は、76%(12/4時点)に上昇し,利上げはほぼ確定な情勢です。状況が好感され、株価上昇につながると予想されています。FOMCは、アメリカ現地時間の12月15日から16日の2日間にわたって開催されます。日本時間で12月17日の早朝4時ごろに、FOMCの声明文が発表されます。声明文には、景気、物価に関する判断と政策決定が含まれます。

読み方

利上げ
りあげ
FOMC
えふおーえむしー

概要

アメリカが利上げを行うことによって、為替や株価に影響が出ます。アメリカと日本の両方に影響が起こります。

  • アメリカでは、金利が上がり、ドル高になり、株が売られ、債権が買われる。
  • 日本は、円安が進み、海外投資家がポジションをクローズし、輸出企業の業績が伸びる。

利上げとは?

アメリカの利上げとは、アメリカの主要政策金利フェデラル・ファンド金利の目標をFOMC(連邦公開市場委員会)が引き上げることです。

アメリカの景気が冷え込んだとき
金利を引き下げます
アメリカの景気が過熱気味のとき
金利を引き上げます

サブプライムショック、リーマンショックの金融危機の発生により、FOMCは、フェデラル・ファンド金利の目標を下限の0.25%として、実質的なゼロ金利政策をとってきました。

アメリカの景気が回復してきたことにより、FOMCは、金利の引き上げを検討しています。

アメリカが利上げを行うと?

政策金利のFF金利の引き上げは、理屈上は以下のとおりです。

  • 米国長期金利を押し上げる
  • ドル相場を上昇させる(ドル高)
  • 株価を下落させる


  • 世界のマネーがアメリカに向かい、米ドルが買われます。
  • 銀行が企業に貸すお金の金利や預金の金利が上がります。
    • 企業は資金調達コストが増えます。
    • 金利が上がることにより、お金の動きが抑制されます。
  • 車が好調だったが、利上げによりローン金利が上がり、自動車が売れなくなる。つまり、自動車株に影響の恐れがある。
  • 海外の株を売る
  • アメリカの金利が上がると、お金は、ノーリスクでリターンの得られる債権に向かいます。
  • 金価格は、下落します。
  • 原油価格は、下落します(原油安)。なぜなら、原油は、金利がつきません。

国債利回りへの影響

  • 米国10年国債利回りは、利上げの数カ月前から上昇をはじめます。利上げ当月まで上昇した後、頭打ちになる傾向です。
  • 2004年6月から前回の利上げ局面では、利回りは、逆に低下しました。

アメリカの利上げによる、日本への影響

  • 世界が米ドルを買うため、ドル高円安が進む
  • 円安によって、輸出企業の利益が増え、輸出銘柄の株価が上昇する
    • 輸出企業の株価の値上がりにより、日経平均株価が上昇する
  • 円安が進むことによって、輸入コストが上がるため、輸入品の価格が上がる
  • 日本の国債を売られ、アメリカ国債を買い、日本の長期金利が上昇し、住宅ローン金利が上がる
  • アメリカの金利が上がり、ローン金利が上がるため、今まで好調だった自動車販売に影響の恐れがある。米国市場において、自動車販売が落ち込むため、自動車株に影響の恐れがありそう。

株価への影響

  • 最初の利上げでは、ほとんど影響しない
  • 2回目、3回目の利上げでは、市場は金融引き締めを意識し始めて下落する
  • 米国株は、利上げの翌月までは、若干軟化し、その後、上向くトレンドになる。

利上げのやり方

  • 2015年には、1回の0.25%利上げ
  • 2016年には、4回の0.25%利上げ

FOMCのFF金利水準の予測

  • 2015年 0.25%
  • 2016年 1.25%
  • 2017年 2.25%
  • 長期 3%

利上げの時期はいつなのか?

  • 12/4にFRBが12/15,12/16の会合で、政策金利を0.25%に引き上げることになりました。
  • 9/24のイエレンFRB議長の年内利上げを示唆しました。
  • 2015年の10月、もしくは、12月
    10月と12月に金制作を決めるFOMCが開催されます。

なぜアメリカは利上げ時期を悩むのか?

利上げは、一般的に経済を冷やす効果があります。 アメリカは、今まで、景気回復を進めてきました。ゼロ金利を維持した場合、景気が過熱してしまうため、利上げを検討していました。

中国株バブル崩壊の影響により、世界的に株価が暴落しました。このタイミングでの利上げは、市場が荒れる懸念があります。

利上げはいつ実施されるのか

米国雇用統計の結果、12月の利上げはほぼ確定と言われています。

  • 10月の米国雇用統計が良かった
  • 市場参加者は、すでに12月の利上げを織り込んでいます
  • 利上げは、好景気を長続きさせるためのもの

アメリカのゼロ金利制作

アメリカのゼロ金利政策は、2008年12月からはじまりました。

FOMCの定期会合

FOMC(えふおーえむしー、連邦公開市場委員会)は、年8回の会合が開催されます。

3月、6月、9月、12月の会合では、経済、物価、金利の見通しが発表されます。

2015年12月16日と17日のFOMC

FRBがFOMCを12月16日17日に開きます。

  • 日本の株式市場は、すでに折り込み済みという見方が強いです。
  • 新興国市場には、不安があり、特に中国があおりを受けそうです。

アメリカの利上げと中国の関係

  • 中国は、人民元の国際通貨基金(IMF)特別引出権(SDR)構成通貨入りを実現しました。
    • 元の変動幅拡大
    • 金融市場の自由化
    • 外国為替制度は、当面、元をドルに連動させる管理変動相場制を継続します。
  • アメリカの利上げでドル高に向かいます。ドル高は、元高となり、中国にはデフレの圧力が加わります。それを避けるためには、元を切り下げる必要があります。元を切り下げると、ワシントンから制裁を受ける恐れが高まります。
  • 北京は、元の切り下げがやりたくない事情も抱えています。
  • 元安になると、巨額の資本逃避が発生する恐れがあるからです。
    • 8月の中国人民銀行の人民元切り下げにより、大量の資金が流出しました。

関連項目




スポンサーリンク