「g++をFreeBSDへインストールする」の版間の差分
提供: C++入門
(→概要) |
|||
行4: | 行4: | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | [[FreeBSD]] | + | [[FreeBSD]] 10.0-RELEASE未満のシステムでは、デフォルトでベースシステムに[[g++]]がインストールされます。GNUの[[g++]]コマンドが使いたいときやC++の新しい規格([[C++11]],[[C++14]]などのC++XXなもの)の機能を利用する場合、新しい[[g++]]を必要とすることがあります。 |
新しい機能を利用するために、[[C++コンパイラ]]をインストールする場合には、[[ports]]やpkgが利用できます。 | 新しい機能を利用するために、[[C++コンパイラ]]をインストールする場合には、[[ports]]やpkgが利用できます。 | ||
+ | |||
== 複数のバージョンのG++の共存 == | == 複数のバージョンのG++の共存 == | ||
[[FreeBSD]](たいていのLinuxでも)では、複数のバージョンのGCCコンパイラ(G++)が共存できます。 | [[FreeBSD]](たいていのLinuxでも)では、複数のバージョンのGCCコンパイラ(G++)が共存できます。 |
2014年7月9日 (水) 20:34時点における版
GNU GCCコンパイラコレクションC++コンパイラであるg++をFreeBSDにインストールする方法です。
目次
概要
FreeBSD 10.0-RELEASE未満のシステムでは、デフォルトでベースシステムにg++がインストールされます。GNUのg++コマンドが使いたいときやC++の新しい規格(C++11,C++14などのC++XXなもの)の機能を利用する場合、新しいg++を必要とすることがあります。
新しい機能を利用するために、C++コンパイラをインストールする場合には、portsやpkgが利用できます。
複数のバージョンのG++の共存
FreeBSD(たいていのLinuxでも)では、複数のバージョンのGCCコンパイラ(G++)が共存できます。
下記の例では、GCC 4.6, 4,7, 4.9(g++のパッケージ) が同居しています。
$ pkg info |ag gcc gcc-4.7.3_1 GNU Compiler Collection 4.7 gcc-ecj-4.5 Eclipse Java Compiler used to build GCC Java gcc46-4.6.4_1,1 GNU Compiler Collection 4.6 gcc49-4.9.1.s20140507 GNU Compiler Collection 4.9
zshの入力補完の例ですが、g++の名前のあとにバージョン番号がそれぞれ付与されたコマンドが用意されています。必要に応じて、任意の番号のついたg++コマンドを実行することで、複数のバージョンのg++を使い分けることができます。
$ g++4 g++46 g++47 g++49
インストール
FreeBSDにインストールする場合
ports コレクションからインストールする場合
cd /usr/ports/lang/gcc sudo make install clean
pkgコマンドでインストールする場合
sudo pkg install gcc
portmasterコマンドでインストールする場合
sudo portmaster -y -d /usr/ports/lang/gcc
新しいコンパイラをインストールする
gcc 4.10
sudo pkg install gcc410
gcc 4.9
sudo pkg install gcc49
gcc 4.8
sudo pkg install gcc48
gcc 4.7
sudo pkg install gcc47