C++11

提供: C++入門
2013年11月2日 (土) 14:26時点におけるDaemon (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「C++11 とは、2011年での最新のC++言語のISO標準です。言語の機能追加や標準C++ライブラリの拡張を行っています。 '''読...」)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索
スポンサーリンク

C++11 とは、2011年での最新のC++言語のISO標準です。言語の機能追加や標準C++ライブラリの拡張を行っています。

読み方

C++11
しーぷらすぷらす じゅういち

概要

C++11の拡張やライブラリを使用するためには、新しいコンパイラが必要になります。また、コンパイラによっては、C++11の機能を使うために、明示的にオプションで指定する必要があります。

以下は、コンパイルオプションの例です。

g++48 -std=c++11 foo.cc
clang -std=c++11 foo.cc

クラスの初期化

従来は、このようにクラスの初期化を定義できませんでした。

#include <iostream>
using namespace std;
class C {
        int i;
        public:
        C (int ia) : i(ia) {}
        C () : C (123) {}
 
};
int main(int argc, char const* argv[])
{
        C c;
        return 0;
}

コンパイル方法は、以下の通りです。

clang++ constractor1.cpp -std=c++11

従来のコンパイラ・コンパイルモードでは、以下のエラーになります。 clang++では、C++11でのみ許可されると説明しています。

% g++ constractor1.cpp
constractor1.cpp: In constructor 'C::C()':
constractor1.cpp:7: error: type 'C' is not a direct base of 'C'
% clang++ constractor1.cpp
constractor1.cpp:7:9: error: delegating constructors are permitted only in C++11
        C () : C (123) {}
               ^
1 error generated.

推論型

関連項目




スポンサーリンク