スポンサーリンク

RCP(1) FreeBSD 一般コマンドマニュアル RCP(1)

名称

rcp − リモートファイルのコピー

書式

rcp [−46Kpx] [−k realm] file1 file2

rcp [−46Kprx] [−k realm] file ... directory

解説

rcp ユーティリティは、ネットワークでつながれた複数のマシンの間でコピーを するプログラムです。 file および directory として ‘‘rname@rhost:path’’ の 形式で指定することにより、それがリモートマシン上のファイルであるとみなさ れます。ファイル指定に ‘:’ が含まれていないか、含まれていても ‘/’ の後に ある場合は、ローカルマシンのファイルとみなされます。

次のオプションを利用可能です:

       −4

IPv4 アドレスのみを使用します。

−6
IPv6 アドレスのみを使用します。

−K
全ての Kerberos による認証を無効にします。

−k
krb_realmofhost(3) で決定されるリモートホストの realm のかわりに、 realm で指定したリモートホストの チケットを得るようにします。

−p
umask
を無視し、転送元のファイルの修正日付とアクセスモードを維持し たままコピーします。デフォルトでは、転送先に同じファイル名のファイ ルがすでに存在していれば、そのファイルのモードと所有者が引き継が れ、もしファイルが存在していなければ、転送元のファイルのモードに転 送先のマシンで使われている umask(2) のマスクを施したアクセスモード になります。

−r
転送元としてディレクトリが指定された場合、ディレクトリ下の各ファイ ルも再帰的にコピーします。この場合、転送先にはディレクトリを指定し なければなりません。

−x
rcp
で送るすべてのデータを DES 暗号化します。これによりレスポンスタ イムと CPU の利用率に影響が生じますが、セキュリティは向上します。

file がフルパスでなかった場合は、リモートマシン rhost 上のユーザ ruser の ログインディレクトリ (リモートユーザ名が指定されていなければ、現在のユー ザ名のログインディレクトリ) からの相対パスと解釈します。リモートマシン上 のファイル指定にワイルドカードなどのメタキャラクタを含める場合は、ローカ ルマシンのシェルによりワイルドカードが展開されないよう \, ", ´ のいずれか でクォートする必要があります。

rcp ユーティリティでは rsh(1) を使用するため同様のユーザの認証が必要とさ れ、パスワードを要求するプロンプトを出しません。

rcp ユーティリティでは転送元、転送先ともにリモートマシンを指定し、第三者 によるリモートマシン間でのファイルのコピーを行うこともできます。

関連ファイル

       /etc/auth.conf

認証サービスの設定

関連項目

cp(1), ftp(1), rlogin(1), rsh(1), auth.conf(5), hosts.equiv(5)

歴史

rcp コマンドは 4.2BSD から登場しました。このバージョンの rcp は、 4.3BSD−Reno において Kerberos を組み込んで再実装されました。

バグ

ディレクトリが指定されるべき場所にファイルが指定されている場合を検出でき るとは限りません。

リモートホストの .login, .profile, .cshrc のいずれかに含まれるコマンドの 出力によって混乱することがあります。

転送先のマシンにバージョン 4.2BSD の rcp が動作している場合、 ‘‘rhost.rname’’ のように転送先のユーザ名とホスト名を指定しなければなりま せん。

FreeBSD 10.0 May 31, 1993 FreeBSD 10.0

スポンサーリンク