スポンサーリンク

AMQ(8) FreeBSD システム管理者マニュアル AMQ(8)

名称

amq − 自動マウントシステムへの問い合わせツール

書式

amq [−fmpsuvTU] [−h hostname] [−l log_file] [−x log_options] [−D debug_options] [−M mountmap_entry] [−P program_number] [directory] ...

解説

amq は、現在の amd(8) の動作状況を知るための簡単な手段を提供します。 amd との通信は RPC によって行われます。現在のプロトコルでは、 3 つのモードが サポートされています。デフォルトでは、マウントポイントと自動マウントされ たファイルシステムのリストが出力されます。別のホストの状態を知るときは、 −h オプションで hostname を指定します。

ディレクトリ名が与えられると、デフォルトの出力ではファイルシステムごとの 情報が表示されます。

オプション

       −f

自動マウントシステムに内部キャッシュを破棄するように要求します。

−h hostname
hostname
で指定されたホストに問い合わせを行います。デフォルトでは、 ローカルホストが使われます。 HP-UX クラスタでは、デフォルトでルート サーバに問い合わせが行われます。これは通常、自動マウントシステムが ルートサーバで動いているからです。

−l log_file
amd
に対し、 log_file をログファイル名として使用するように指示しま す。セキュリティのために、これは amd が起動したときと同じログファイ ルである必要があります。それゆえ本オプションが有効なのは、日々の cron ジョブによってログファイルがローテートおよび圧縮するために、 amd のファイルハンドルをリフレッシュするときに限られます。

−m
マウントされたファイルシステムのリストを、各ファイルシステムへの参 照回数とマウント時に起きたエラーを含めて表示するように、自動マウン トシステムに要求します。

−p
リモートもしくはローカルに実行されている amd のプロセス ID を返しま す。ローカルの amd プロセスにシグナルを送る必要があるときに便利であ り、プロセステーブルを探さなくて済みます。本オプションは ctl-amd ス クリプトの中で使用されています。

−s
自動マウントシステムに、システムの統計情報を表示するように要求しま す。

−u
情報を表示する代わりに、指定したファイルシステムをアンマウントする よう自動マウントシステムに要求します。この要求によって、必ずアンマ ウントが実行されるわけではありません。単にそのファイルシステムのマ ウントが、タイムアウトするにすぎません。タイムアウトは amd のメイン スケジューラに検出され、結果として普通にタイムアウトしたときと同じ ことが行われます。

−v
自動マウントシステムに、バージョン情報を提供するように要求します。 これは、 amd−v オプションで得られる情報の一部です。

−x log_options
自動マウンタに対し、 log_options に指定されたロギングオプションを今 から使用するように指示します。

−D log_options
自動マウンタに対し、 debug_options に指定されたデバッギングオプショ ンを今から使用するように指示します。

−M mountmap_entry
マウントマップエントリを amd に渡し、評価されるまで待ちます。これに よりマウントが発生する可能性があります。本オプションはセキュリティ 面で非常に危険です。デフォルトでは、 amdamq は本オプションをサ ポートしていません。本オプションを有効にするためには、 am-utils--enable-amq-mount 付きで構築する必要があります。

−P program_number
別の RPC プログラム番号 program_number で登録している amd に接続 し、その自動マウンタのインスタンスに対して他のすべての操作を適用し ます。複数コピーの amd を実行していて、それぞれを別個に管理する必要 があるときに有用です。指定しない場合には、 amqamd のデフォルト のプログラム番号 300019 を使用します。セキュリティのため、 amd が使 用可能な別のプログラム番号は 300019 から 300029 まで (両端含む) に 限定されています。

−T
amd
に対して TCP でのみ通信しようとします。通常 amq は TCP を使用し ようとし、失敗すると UDP を使用しようとします。

−U
amd
に対して UDP (コネクションレス) でのみ通信しようとします。通常 amq は TCP を使用しようとし、失敗すると UDP を使用しようとします。

関連ファイル

       amq.x

RPC のプロトコル記述

警告

amq は、Sun が登録している RPC プログラム番号 (10 進数で300019) を使って います。これは通常、 /etc/rpc には含まれていません。

関連項目

amd.conf(5), amd(8)

作者

Jan-Simon Pendry ⟨jsp@doc.ic.ac.uk⟩, Department of Computing, Imperial College, London, UK.

Erez Zadok ⟨ezk@cs.columbia.edu⟩, Department of Computer Science, Columbia University, New York, USA.

am-utils の、他の作者および貢献者は、 am-utils とともに配布されている AUTHORS ファイルに記述されています。

歴史

amq は、はじめに 4.4BSD で導入されました。

FreeBSD 10.0 March 16, 1991 FreeBSD 10.0

スポンサーリンク