スポンサーリンク

NEWSYSLOG(8) FreeBSD システム管理者マニュアル NEWSYSLOG(8)

名称

newsyslog − システムのログファイルを保守し、適切なサイズに保つ

書式

newsyslog [−CFnrsv] [−R tagname] [−a directory] [−f config_file] [file ...]

解説

newsyslog ユーティリティは cron(8) から定期的に実行されるようにスケジュー ルされるべきプログラムです。実行されると、 newsyslog は必要に応じてログ ファイルを保存 (アーカイブ) します。あるログファイルを保存する必要がある と判断すると、 ‘‘logfile’’ が空になり、 ‘‘logfile.0’’ に前回のログファイ ルが入り、 ‘‘logfile.1’’ に前々回のログが入り といった具合に、ユーザが指 定した数の保存ログが残るよう、 newsyslog はファイルを再編します。オプショ ンにより、保存ログを圧縮してスペースを節約することもできます。

ログが保存されるのは次の 3 つの場合です:

             1. ログが設定サイズ (キロバイト単位で指定) より大きくなった。

2. 前回ログを保存してから指定した時間が経過した。

3. ログ入れ替えを行う指定時間になった。

newsyslog の粒度は、このコマンドが cron(8) からどの程度の頻度で実行される かに依存しています。 newsyslog の実行は十分速いので、毎時間実行するように スケジュールしても悪影響はありませんし、第 3 のモード (前述) はそうなって いることを仮定しています。

オプション

newsyslog では以下のオプションが利用できます:

       −f config_file

設定ファイルとして /etc/newsyslog.conf に代えて config_file を使 用します。

−a directory
アーカイブしたログファイルを書き込む directory を指定します。相対 パスを指定した場合、これを各ログファイルのパスに後置したディレク トリに、このログファイルのアーカイブログを書き込みます。絶対パス を指定した場合、すべてのアーカイブログは指定した directory に書き 込まれます。パス directory のコンポーネントが存在しない場合、 newsyslog が実行されるときに生成されます。

−v
newsyslog
を詳細情報出力モードにします。このモードでは、ログを入 れ換えるあるいはそれをスキップするたびに、そのログファイル名と理 由を表示します。

−n
実際にログの入れ換えは行わず、このオプションが指定されない場合に 本来行うはずの処理内容を表示します。

−r
newsyslog
は root として動作しなければならない、という制約を取り 除きます。もちろん、 newsyslogsyslogd(8) に HUP シグナルを送 れなくなりますから、このオプションはデバッグにのみ用いるべきで す。

−s
ログファイル入れ替え時に通常は送っていたはずのデーモンプロセスへ のシグナルを、一切送らないようにします。入れ替えられるログファイ ルにとっては、このオプションは通常次の意味も持ちます。すなわち、 このオプションが無かった場合に通知されるデーモンがいる場合には、 入れ替えられたログファイルは圧縮されないという意味です。しかしな がら、本オプションがもっとも有用なのはおそらく −R オプションと共 に指定された場合であり、この場合圧縮は行われます。

−C
1 回指定すると、存在しないが設定ファイルに C が指定されているログ ファイルを newsyslog は作成します。複数回指定すると、 newsyslog は存在しないファイルをすべて作成します。ログファイルがコマンドラ イン上に指定されると、 −C もしくは −CC は、これらのログファイルに のみ適用されます。

−F
ログを入れ替える条件に合致しないとしても、強制的に newsyslog にロ グを入れ替えさせます。システムの問題を診断しているときには、この オプションの使用により、問題のみを含む新しいログを提供できるので 有用です。

−R tagname
入れ換え条件が成立していなくても、 newsyslog が指定されたリストの ファイルを入れ替えるべきことを指示します。 tagname は、入れ替えら れるログファイルに書き込まれるメッセージにのみ使用されます。これ が −F オプションと違うのは、ひとつ以上のファイルを指定する必要が あり、 newsyslog がこれらの指定されたファイルに対してのみ動作する という点です。このオプションの主たる目的は、複数のログファイルを 書くデーモンやプログラムで、それら自身の条件で入れ替えを引き起こ したいもののために使用することです。このオプションを使用すると、 入れ替えたいときにそれらは newsyslog を実行でき、またシステム管理 者が依然として入れ換え規則 (バックアップ保存数や圧縮の種類等) を 指定可能とします。デーモンが newsyslog−R オプション付きで呼び 出すとき、 newsyslog の呼び出し前にそのデーモンは全ログファイルが クローズされていることを保証することと、 newsyslog が戻った後にロ グファイルをリオープンすることが必要です。通常、呼び出しプロセス は −s オプションも指定したいでしょうから、入れ替えを強制したプロ セス自身には newsyslog はシグナルを送らないでしょう。シグナル処理 を行わないということは、 newsyslog は通常シグナル送信後に数秒待ち ますので、 newsyslog は高速に戻ることを意味します。

追加のコマンド行引数を指定すると、 newsyslog はこれらの引数にマッチするロ グファイルのみを検査します。そうでない場合、設定ファイルに列挙された全 ファイルを検査します。

関連ファイル

       /etc/newsyslog.conf

newsyslog の設定ファイル

バグ

セキュリティ侵害を見つけるためにログを自動的に読むことは、まだ行っていま せん。

作者

Theodore Ts’o, MIT Project Athena

Copyright 1987, Massachusetts Institute of Technology

互換性

以前のバージョンの newsyslog ユーティリティは、グループ名の識別にドット (‘‘.’’) を使用していました。 FreeBSD 3.3 からは、これはコロン (‘‘:’’) 文 字になりましたので、ユーザ名とグループ名にドット文字を含めることが可能で す。後方互換性のために、ドット (‘‘.’’) 文字はまだ受け付けられます。

関連項目

bzip(1), gzip(1), syslog(3), newsyslog.conf(5), chown(8), syslogd(8)

歴史

newsyslog ユーティリティは、 NetBSD 由来のもので、 FreeBSD 2.2 ではじめて 登場しました。

FreeBSD 10.0 February 24, 2005 FreeBSD 10.0

スポンサーリンク