「TOEIC リーディングセクションの時間配分」の版間の差分

提供: 英語入門/TOEIC対策
移動: 案内検索
(ページの作成:「TOIECのリーディングセクションは、時間管理が重要です。しかしながら、時間管理をするにしても、問題が予定通りに解けると...」)
 
(相違点なし)

2015年8月22日 (土) 19:20時点における最新版

TOIECのリーディングセクションは、時間管理が重要です。しかしながら、時間管理をするにしても、問題が予定通りに解けるとは限りません。そのため、Part 7を攻略するための訓練も必要になります。この文章では、時間配分とPart 7の対策について説明します。

読み方

TOEIC
とーいっく

概要

TOEICのリーディングセクションの制限時間は、75分です。75分以内に、100問の問題を解かねばなりません。問題が多く、Part 7 では、長い文章を読まなければならないため、時間配分が重要になってきます。

自動的に進行してしまうリスニングと違い、リーディングは自分で時間を管理しなければなりません。Part 5 と Part 6 を20分で解き、Part 7は50分で解きます。残りの5分は、予備の時間として使用します。余った場合には、見直しに使用できます。次のセクションで1問あたりの時間配分の詳細を書きます。

リーディングセクションに時間配分

時間配分
Part 時間配分 1問あたりの時間
Part 5 20分 20秒
Part 6 30秒, 1文章3問なの90秒
Part 7 50分
  • シングルパッセージ 30分
  • ダブルパッセージ 20分
1問1分, 3設問は3分

Part 7 が読み終わらない場合

あまり英語が得意ではないTOEIC初心者の場合、Part 7をすべて読み終わるということは、あまりないと思われます。

難しいと思った場合には、飛ばす勇気も必要です。解らない文章をがんばって理解しようとするよりも、すんなり読める文章を読んだ方が、読み込む時間を減らし、問題を正確に解くことができます。

Part 7 の対策

Part 7 の対策として、

  • リーディングのスピードを上げる
  • 制限時間内で問題を解く訓練をする

が挙げられます。

毎日、時間制限をつけて訓練する

Part 7 は、最終的には、文章に対して 3つの設問があるなら、3分で解かなければなりません。いきなり、3分、というのは、厳しい場合もあるので、たとえば 5分で解くと決めて、タイマーやアラームを利用して、時間内に解く訓練をしましょう。

Part 7 を音読しましょう

Part 7 の問題を音読しましょう。音読して、スラスラ読める、ということは、単語や文章の構造が理解できている、ということです。ちゃんと読めない、ということであれば、理解できていない部分があるということになります。

もし、文章の読解力が低いという自覚があるのであれば、毎日、少しずつでも音読しましょう。

Part 7の練習問題

Part 7 対策の問題集は、いろいろ出ていますが、たとえば、以下のものがオススメです。

TOEIC(R)テスト 究極のゼミ Part 7 (別冊模試・DL特典付) (TOEICテスト 究極シリーズ)

TOEICテスト新公式問題集を利用するのもアリです。公式問題集を何度も解くと、問題を解くことに慣れることができます。

TOEICテスト新公式問題集< Vol.6>

問題が解き終わる前に時間が終了する場合

実力とは無関係に点数を多く取りたい場合には、とりあえず、最後は、運頼みで、まだ塗り絵が終わってない答案用紙を塗りつぶしましょう。

関連項目