「なぜ日銀は2016年にマイナス金利を導入したのか?」の版間の差分
(→私達国民の銀行口座の貯金はどうなるの?) |
|||
行6: | 行6: | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
+ | 2016年1月29日に、日銀の黒田総裁の'''黒田バズーカ3''' が '''マイナス金利''' という形で放たれました。日本では市場初めてです。 | ||
+ | |||
マイナス金利の場合、銀行が日銀にお金を預ける場合、預けたお金が目減りしていく状態です。マイナス金利を導入している国がいくつか存在します。 | マイナス金利の場合、銀行が日銀にお金を預ける場合、預けたお金が目減りしていく状態です。マイナス金利を導入している国がいくつか存在します。 | ||
+ | == マイナス金利は誰と誰の話? == | ||
+ | 日本銀行と民間の銀行のお金のやり取りの話です。 | ||
== 日銀はなにがしたかったのか? == | == 日銀はなにがしたかったのか? == | ||
日本銀行は、2013年の4月から「2年で2%のインフレ目標を実現する」として、異次元緩和政策をとってきました。日銀は、<u>大量の国債を買ってきました</u>。 | 日本銀行は、2013年の4月から「2年で2%のインフレ目標を実現する」として、異次元緩和政策をとってきました。日銀は、<u>大量の国債を買ってきました</u>。 | ||
2015年、中国不安や原油安の影響をうけて、円高が進行し、日本の株価の下落が続いていました。日銀は、為替の円高進行を止め、株価の下落を止め、日本経済を維持したかったのでしょう。 | 2015年、中国不安や原油安の影響をうけて、円高が進行し、日本の株価の下落が続いていました。日銀は、為替の円高進行を止め、株価の下落を止め、日本経済を維持したかったのでしょう。 | ||
+ | |||
+ | また、期待したほど、物価が上がっていませんでした。 | ||
+ | さらに、甘利経済再生担当大臣が辞任しました。 | ||
+ | |||
+ | 政治的にも、日銀は、追加の政策を迫られる状態にありました。 | ||
== マイナス金利の目的は? == | == マイナス金利の目的は? == | ||
'''金利をマイナスにする事'''は、 日銀の当座預金額を減らすことが目的です。 | '''金利をマイナスにする事'''は、 日銀の当座預金額を減らすことが目的です。 | ||
日銀の当座預金額を減らす目的は、<u>世の中にお金を流通させることを目的</u>としています。 | 日銀の当座預金額を減らす目的は、<u>世の中にお金を流通させることを目的</u>としています。 | ||
− | 銀行は、日銀にお金を預けていると、資産が目減りしてしまう(お金が減ってしまう) | + | 銀行は、日銀にお金を預けていると、資産が目減りしてしまう(お金が減ってしまう)ので、一般の民間企業に貸し出そうとします。銀行は、民間企業にお金を貸して、利子を得ることができます。 |
株価下落に歯止めをかけ、円安を誘導する目的もあります。 | 株価下落に歯止めをかけ、円安を誘導する目的もあります。 | ||
+ | == マイナス金利の効果 == | ||
+ | マイナス金利は、カンフル剤になる可能性があります。消費や投資の後押しになります。長期的には低成長につながる可能性もある、という副作用の心配もあります。 | ||
== メリット == | == メリット == | ||
* 企業が銀行からお金を借りやすくなる | * 企業が銀行からお金を借りやすくなる | ||
** 企業は、投資などがしやすくなり、将来への成長が期待できる可能性が広がる。 | ** 企業は、投資などがしやすくなり、将来への成長が期待できる可能性が広がる。 | ||
* 銀行ががんばって貸して、回収できなくなる可能性が増える | * 銀行ががんばって貸して、回収できなくなる可能性が増える | ||
− | == | + | == 私達個人の銀行口座の貯金はどうなるの? == |
日本の銀行にお金を預けている方の'''資産'''は、どうなるのでしょうか? | 日本の銀行にお金を預けている方の'''資産'''は、どうなるのでしょうか? | ||
私達の銀行口座の預金は、どんどん減っていってしまうのでしょうか? | 私達の銀行口座の預金は、どんどん減っていってしまうのでしょうか? | ||
行30: | 行41: | ||
私達の銀行口座のお金に、マイナス金利の関係はありません。お金は減らないので心配無用です。 | 私達の銀行口座のお金に、マイナス金利の関係はありません。お金は減らないので心配無用です。 | ||
我々一般人の利用している銀行は、日本の銀行ではありますが、'''日本銀行'''(日銀)ではありません。 | 我々一般人の利用している銀行は、日本の銀行ではありますが、'''日本銀行'''(日銀)ではありません。 | ||
− | + | == 黒田バズーカ3の効果 == | |
+ | * 1日で5円程度、円安が進行した | ||
+ | * 日経平均は600円以上値上がりした | ||
== 関連項目 == | == 関連項目 == | ||
* [[メインページ]] | * [[メインページ]] | ||
<!-- vim: filetype=mediawiki fileencoding=utf-8 | <!-- vim: filetype=mediawiki fileencoding=utf-8 | ||
--> | --> |
2016年1月29日 (金) 23:31時点における版
マイナス金利 とは、日銀(日本銀行)が銀行に貸し出すお金の金利がマイナスになる事です。金利がマイナスの場合、銀行が日銀の当座銀行にお金を預ける場合に、お金を支払うことになります。
読み方
- マイナス金利
- まいなす きんり
目次
概要
2016年1月29日に、日銀の黒田総裁の黒田バズーカ3 が マイナス金利 という形で放たれました。日本では市場初めてです。
マイナス金利の場合、銀行が日銀にお金を預ける場合、預けたお金が目減りしていく状態です。マイナス金利を導入している国がいくつか存在します。
マイナス金利は誰と誰の話?
日本銀行と民間の銀行のお金のやり取りの話です。
日銀はなにがしたかったのか?
日本銀行は、2013年の4月から「2年で2%のインフレ目標を実現する」として、異次元緩和政策をとってきました。日銀は、大量の国債を買ってきました。
2015年、中国不安や原油安の影響をうけて、円高が進行し、日本の株価の下落が続いていました。日銀は、為替の円高進行を止め、株価の下落を止め、日本経済を維持したかったのでしょう。
また、期待したほど、物価が上がっていませんでした。 さらに、甘利経済再生担当大臣が辞任しました。
政治的にも、日銀は、追加の政策を迫られる状態にありました。
マイナス金利の目的は?
金利をマイナスにする事は、 日銀の当座預金額を減らすことが目的です。 日銀の当座預金額を減らす目的は、世の中にお金を流通させることを目的としています。
銀行は、日銀にお金を預けていると、資産が目減りしてしまう(お金が減ってしまう)ので、一般の民間企業に貸し出そうとします。銀行は、民間企業にお金を貸して、利子を得ることができます。
株価下落に歯止めをかけ、円安を誘導する目的もあります。
マイナス金利の効果
マイナス金利は、カンフル剤になる可能性があります。消費や投資の後押しになります。長期的には低成長につながる可能性もある、という副作用の心配もあります。
メリット
- 企業が銀行からお金を借りやすくなる
- 企業は、投資などがしやすくなり、将来への成長が期待できる可能性が広がる。
- 銀行ががんばって貸して、回収できなくなる可能性が増える
私達個人の銀行口座の貯金はどうなるの?
日本の銀行にお金を預けている方の資産は、どうなるのでしょうか? 私達の銀行口座の預金は、どんどん減っていってしまうのでしょうか?
いいえ。
私達の銀行口座のお金に、マイナス金利の関係はありません。お金は減らないので心配無用です。 我々一般人の利用している銀行は、日本の銀行ではありますが、日本銀行(日銀)ではありません。
黒田バズーカ3の効果
- 1日で5円程度、円安が進行した
- 日経平均は600円以上値上がりした