中所得国の罠

提供: 金融関係
移動: 案内検索
スポンサーリンク

中所得国の罠 (Middle-income trap, ミドルインカム トラップ)とは、中所得国になって、競争力を失い、高所得国入できない状況のことをいいます。

読み方

中所得国の罠
ちゅう しょとく こく の わな
Middle-income trap
みどる いんかむ とらっぷ

概要

中所得国の罠とは、自国経済が中所得国のレベルで停滞し、高所得国である先進国の仲間入りができない状態のことをいいます。

新興国が 低賃金の労働力 を武器に、経済成長を遂げ、中所得国 になったときに、

  • 自国の人件費の上昇
  • 後発の新興国の追い上げ
  • 先進国との技術力の格差

などにより、競争力が失われ、経済成長が停滞します。

そのような停滞の現象を 中所得国の罠 と呼びます。

中所得国とは

中所得国 とは、一人あたりの国内総生産(GDP)が 3,000ドルから 10,000ドル 程度の国を指しています。

10,000ドル(1万ドル) に達した後に、中所得国の罠 に陥る国や地域が多いと言われています。

低所得国から中所得国になれた国は多くありますが、高所得国になれた国は比較的少ないです。

中所得国の罠の回避

中所得国の罠 を回避するには、産業の高度化が必須になってきます。

  • 技術の獲得
  • 人材の育成
  • 金融システムの整備

関連項目




スポンサーリンク