「NVMe」の版間の差分

提供: 自作パソコン入門
移動: 案内検索
(ページの作成:「NVMe ('''NVM Express''', Non-Volatile Memory Express)とは、SSD用の論理インターフェイスです。 '''読み方''' ;NVMe:えぬぶいえむいー __...」)
 
 
行7: 行7:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[NVMe]]は、シリアルATA接続(SATA)の[[HDD]]や[[SSD]]で利用している'''AHCI'''よりも進化したものです。
+
[[NVMe]]は、シリアルATA接続(SATA)の[[HDD]]や[[SSD]]で利用している'''AHCI'''よりも進化したものです。[[NVMe]]対応[[SSD]]は、PCIeで直接[[CPU]]とやりとりできるので、低遅延になります。
 +
NVM Express (NVMe)
 +
* AHCI のボトルネックを解消
 +
* 同時並行処理能力の向上
 +
* デバイスごとの専用ドライバが不要
 +
** 1つのドライバですべての製品が動作する
 +
** [[Windows 8.1]]は、標準でドライバがあるので、取り付けるだけで認識する
 +
** Windows 7では、ドライバが必要
  
 
* 4KBの転送に必要なメッセージが2つではなく1つになった
 
* 4KBの転送に必要なメッセージが2つではなく1つになった
 
* コマンドを処理するキューが1つではなく複数になった
 
* コマンドを処理するキューが1つではなく複数になった
 
** AHCIは最大32キュー, NVMeは65536キュー
 
** AHCIは最大32キュー, NVMeは65536キュー
 
[[NVMe]]対応[[SSD]]は、PCIeで直接[[CPU]]とやりとりできるので、低遅延になります。
 
 
 
== スピード ==
 
== スピード ==
 
[[NVMe]]対応[[SSD]]は、PCIeで直接[[CPU]]とやりとりできるので、低遅延になります。
 
[[NVMe]]対応[[SSD]]は、PCIeで直接[[CPU]]とやりとりできるので、低遅延になります。

2015年11月28日 (土) 17:21時点における最新版

NVMe (NVM Express, Non-Volatile Memory Express)とは、SSD用の論理インターフェイスです。

読み方

NVMe
えぬぶいえむいー

概要

NVMeは、シリアルATA接続(SATA)のHDDSSDで利用しているAHCIよりも進化したものです。NVMe対応SSDは、PCIeで直接CPUとやりとりできるので、低遅延になります。 NVM Express (NVMe)

  • AHCI のボトルネックを解消
  • 同時並行処理能力の向上
  • デバイスごとの専用ドライバが不要
    • 1つのドライバですべての製品が動作する
    • Windows 8.1は、標準でドライバがあるので、取り付けるだけで認識する
    • Windows 7では、ドライバが必要
  • 4KBの転送に必要なメッセージが2つではなく1つになった
  • コマンドを処理するキューが1つではなく複数になった
    • AHCIは最大32キュー, NVMeは65536キュー

スピード

NVMe対応SSDは、PCIeで直接CPUとやりとりできるので、低遅延になります。

SATA
約12マイクロ秒
PCIe + AHCI
約7マイクロ秒
PCIe + NVMe
約1マイクロ秒

必要なもの

  • NVMeのドライバ
  • UEFINVMeの対応

関連項目