「SSDの空き容量は多いほうが良い」の版間の差分

提供: 自作パソコン入門
移動: 案内検索
(ページの作成:「SSDには、書き換えの寿命があることや、空き容量が減ると書き込み時の処理に時間がかかるケースがあるため、空き容量が...」)
 
(相違点なし)

2015年11月28日 (土) 16:33時点における最新版

SSDには、書き換えの寿命があることや、空き容量が減ると書き込み時の処理に時間がかかるケースがあるため、空き容量が多いほうが、長く、快適に過ごせます。

読み方

SSD
えすえすでぃー

概要

SSDには、以下のルールがあります。

  • フラッシュには、書き換え回数に上限がある
  • データの書き換えには、区画整理が必要で時間がかかる

基本的に、SSDは空き容量が多いほうが有利です。 空き容量が少ない場合、日々の書き換えは、狭い範囲の領域で書き換えが行われます。つまり、空きエリアのセルの寿命がどんどん消耗していきます。

空き容量が少ないと書き換えを行うときに、書き込みエリアの準備に時間がかかり、速度が出ない現象が起きやすくなります。

どのぐらい空き容量があればいいのか

パソコンの利用形態やスペックによると考えられます。

  • 休止状態を多用する + メモリが多い = 空き容量がたくさんあったほうがいい
  • 休止状態を多用する + メモリが多くない = 空き容量がそれなりにあったほうがいい
  • 休止状態を使用しない = 空き容量がまぁまぁあったほうがいい

ライトユーザの環境であれば、空き容量は、だいたい 100GB から 200GB 程度あれば安心できるのではないでしょうか。

SSDの書き換えの流れ

フラッシュメモリのデータの書込の流れを簡単に説明します。

  • 未使用領域には、データが直接書込できる
  • すでに記録されているデータを書換えるときには、複雑な処理が必要になる
    1. 書換えるデータのページを読みだす
    2. データを書換える
    3. データを未使用ページに書き込む
    4. 元のデータのあった領域を消去可能なエリアとして登録する

未使用ページが多い場合は、書き換えが高速に行えます。書き込み・書き換えを行ううちに、未使用ページが減ります。未使用ページがなくなったら、削除したエリアからブロックを集めて、未使用ページを作成します。

書き込むときに、 未使用ページが少なく、無効なページを集めなければならない状態だと、書き込むためのブロックを作成する処理の発生頻度が上がり、書き込み速度が低下します。

フラッシュの読み書きはページ単位、消去はブロック単位

NAND型フラッシュメモリは、読み書き、消去において以下の特徴があります。

  • 読み書きは、ページ単位で行える
  • 消去は、複数ページから構成されるブロック単位でしか行えない

フラッシュメモリの寿命について

書き換え回数に上限がある

フラッシュは、デバイスの仕様上、書き換えの上限があります。

フラッシュの書き換え操作が特定のブロックに集中して、ブロックが消耗して、寿命が尽きることをさけるために、 ウェアレベリングの機能が実装されました。

ウェアレベリングは、書き換え回数を管理し、書き換え対象のブロックを選択するときには、書き換え回数の少ないブロックを選択します。ウェアレベリングを使用することで、SSD全体のフラッシュの寿命を伸ばします。

MLC型の書き換え回数

MLC型では、1万回の書き換えで障害が発生する可能性があります。

SSDの書き換えで何がおきているのか

書込・消去を繰り返すと、フラッシュメモリのセルの絶縁層が劣化します。劣化が進むと、浮遊層から電子が漏れ出しやすくなり、データが保持できなくなります。

まとめ

  • SSDの空き容量を多めに保ちましょう。
  • SSDの空き容量が少ないなら、大きい容量のモデルに交換しましょう。
  • 価格などを考えると 250GB から 500GB 程度の容量が手頃でしょう。
  • SSDには、OSやアプリだけにし、音楽や動画などは、できるだけ、HDDなどのデバイスに保存しておくのが良いでしょう。

関連項目