MU-MIMO

提供: 自作パソコン入門
2016年2月21日 (日) 18:39時点におけるDaemon (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「MU-MIMO (Multi User Multi Input Multi Output, マルチユーザー マルチインプット マルチアウトプット)とは、IEEE802.11acから採用された、...」)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索
スポンサーリンク

MU-MIMO (Multi User Multi Input Multi Output, マルチユーザー マルチインプット マルチアウトプット)とは、IEEE802.11acから採用された、同時に複数の端末にデータを分割して複数のアンテナで伝送する技術です。

読み方

MU-MIMO
えむゆー まいも
Multi User Multi Input Mult Output
まるち いんぷっと まるち あうとぷっと

概要

IEEE802.1 n で導入された MIMO は、端末1台に対して 1:1 で通信します。ほかの端末の通信には、タイムラグが発生します。 IEEE802.1 acで導入されたMU-MIMO では、1:1 ではなく、同時に複数の端末の接続が可能です

MU-MIMOは、 SDMA(Space-Division Multiple Access)とも呼ばれています。 送信機:受信機 = 1:N です。ただし、アクセスポイントからクライアント向きの ダウンリンク方向 のみの DL MU-MIMO (Down Link MU-MIMO) が定義されています。

MU-MIMO は、1クライアントあたりの通信速度の最大値が増えるわけではありません。1つのアクセスポイントが複数のクライアントが接続している環境で、アクセスポイントが同時に送信できるクライアント端末数が複数に増やして、全体としての通信量が増やせます。

無線LANで通信するデバイスが増えている状況では、非常に重要です。家庭にパソコンだけでなく、タブレットやスマホなど、一人1台の端末がどんどん増えています。

MU-MIMO対応の無線LAN

関連項目




スポンサーリンク