「IPアドレス」の版間の差分
提供: セキュリティ
(ページの作成:「<!-- vim: filetype=mediawiki --> [[{{PAGENAME}}]] (Internet Protocol Address) とは、インターネットに接続される機器に割り振られる番号(...」) |
|||
行1: | 行1: | ||
− | + | [[IPアドレス]] (Internet Protocol Address) とは、[[インターネット]]に接続される機器に割り振られる番号(アドレス)のことです。[[Internet Protocol|IP]] 層のパケットの送受信で利用されます。 | |
− | + | ||
− | + | ||
− | [[ | + | |
− | 読み方 | + | '''読み方''' |
− | ;[[ | + | ;[[IPアドレス]]: あいぴーあどれす |
;Internet Protocol Address: いんたーねっと ぷろとこる あどれす | ;Internet Protocol Address: いんたーねっと ぷろとこる あどれす | ||
__TOC__ | __TOC__ | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | + | [[IPアドレス]] (Internet Protocol Address) とは、[[インターネット]]に接続される機器に割り振られる番号(アドレス)のことです。[[Internet Protocol|IP]] 層のパケットの送受信で利用されます。 | |
− | [[ | + | |
データリンク層には、[[MACアドレス]]と呼ばれる物理アドレスがあり、[[IPアドレス]]は、論理アドレスとも呼ばれています。 | データリンク層には、[[MACアドレス]]と呼ばれる物理アドレスがあり、[[IPアドレス]]は、論理アドレスとも呼ばれています。 | ||
行22: | 行18: | ||
* [[IPv6]] | * [[IPv6]] | ||
: 128bit | : 128bit | ||
− | |||
== 表記 == | == 表記 == | ||
− | |||
[[IPv4]] のアドレスの表記法には、ドット付き十進表記、もしくは、どっとアドレスと呼ばれる 0 - 255 の数字4組みをドットでつないで表現します。 | [[IPv4]] のアドレスの表記法には、ドット付き十進表記、もしくは、どっとアドレスと呼ばれる 0 - 255 の数字4組みをドットでつないで表現します。 | ||
192.168.0.1 | 192.168.0.1 | ||
10.0.0.1 | 10.0.0.1 | ||
− | |||
== アドレスクラス == | == アドレスクラス == | ||
− | |||
[[IPv4]] アドレスは、以下のアドレスクラスにわけられます。 | [[IPv4]] アドレスは、以下のアドレスクラスにわけられます。 | ||
行38: | 行30: | ||
! クラス | ! クラス | ||
! アドレス範囲 | ! アドレス範囲 | ||
− | ! | + | ! ネットワークアドレス長 |
− | ! | + | ! ホストアドレス長 |
! RFC | ! RFC | ||
! 備考 | ! 備考 | ||
行69: | 行61: | ||
| - | | - | ||
| 1112 | | 1112 | ||
− | | | + | | IPマルチキャスト専用。 |
|- | |- | ||
| E | | E | ||
行78: | 行70: | ||
| 将来のために予約されている。 | | 将来のために予約されている。 | ||
|} | |} | ||
− | |||
== スコープ == | == スコープ == | ||
− | |||
通信可能な範囲のことをスコープと呼びます。 | 通信可能な範囲のことをスコープと呼びます。 | ||
[[IPアドレス]] には、それぞれスコープが決められています。 | [[IPアドレス]] には、それぞれスコープが決められています。 | ||
行87: | 行77: | ||
* プライベートIPアドレス | * プライベートIPアドレス | ||
* ISP Shared Address | * ISP Shared Address | ||
− | |||
− | |||
=== プライベートIPアドレス === | === プライベートIPアドレス === | ||
− | |||
{|class="wikitable" | {|class="wikitable" | ||
|+ プライベートIPアドレス | |+ プライベートIPアドレス | ||
行113: | 行100: | ||
| 65,536 (256, x 256 サブネット) | | 65,536 (256, x 256 サブネット) | ||
|} | |} | ||
− | |||
== 関連項目 == | == 関連項目 == | ||
− | |||
* [[Internet Protocol]] | * [[Internet Protocol]] | ||
* [[IPv4]] | * [[IPv4]] | ||
* [[IPv6]] | * [[IPv6]] | ||
* [[Domain Name System]] | * [[Domain Name System]] | ||
− | * | + | * Classless Inter-Domain Routing (CIDR) |
* [[MACアドレス]] | * [[MACアドレス]] | ||
+ | <!-- vim: filetype=mediawiki | ||
+ | --> |
2015年9月22日 (火) 13:39時点における最新版
IPアドレス (Internet Protocol Address) とは、インターネットに接続される機器に割り振られる番号(アドレス)のことです。IP 層のパケットの送受信で利用されます。
読み方
- IPアドレス
- あいぴーあどれす
- Internet Protocol Address
- いんたーねっと ぷろとこる あどれす
概要
IPアドレス (Internet Protocol Address) とは、インターネットに接続される機器に割り振られる番号(アドレス)のことです。IP 層のパケットの送受信で利用されます。
データリンク層には、MACアドレスと呼ばれる物理アドレスがあり、IPアドレスは、論理アドレスとも呼ばれています。
IPアドレスは、ビット数は下記の通りです。
- 32bit
- 128bit
表記
IPv4 のアドレスの表記法には、ドット付き十進表記、もしくは、どっとアドレスと呼ばれる 0 - 255 の数字4組みをドットでつないで表現します。
192.168.0.1 10.0.0.1
アドレスクラス
IPv4 アドレスは、以下のアドレスクラスにわけられます。
クラス | アドレス範囲 | ネットワークアドレス長 | ホストアドレス長 | RFC | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
A | 0.0.0.0-127.255.255.255 | 8bit | 24bit | 791 | |
B | 128.0.0.0-191.255.255.255 | 16bit | 16bit | 791 | |
C | 192.0.0.0-223.255.255.255 | 24bit | 8bit | 791 | |
D | 224.0.0.0-239.255.255.255 | - | - | 1112 | IPマルチキャスト専用。 |
E | 244.0.0.0-255.255.255.255 | 1112 | 将来のために予約されている。 |
スコープ
通信可能な範囲のことをスコープと呼びます。 IPアドレス には、それぞれスコープが決められています。
- グローバルIPアドレス
- プライベートIPアドレス
- ISP Shared Address
プライベートIPアドレス
クラス | 範囲 | サブネットマスク | アドレス数 |
---|---|---|---|
A | 10.0.0.0-10.255.255.255 | 255.0.0.0 | 16,777,216 (16,777,216 x 1 サブネット) |
B | 172.16.0.0-172.31.255.255 | 255.24.0.0 | 1,048,576 (65,536 x 16 サブネット) |
C | 192.168.0.0-192.168.255.255 | 255.255.0.0 | 65,536 (256, x 256 サブネット) |
関連項目
- Internet Protocol
- IPv4
- IPv6
- Domain Name System
- Classless Inter-Domain Routing (CIDR)
- MACアドレス