「ホップ数」の版間の差分
提供: セキュリティ
(ページの作成:「<!-- vim: filetype=mediawiki --> [[{{PAGENAME}}]] とは、IPパケット が通過するルーターの数のことです。別名は、メトリックです...」) |
|||
行1: | 行1: | ||
− | + | [[ホップ数]] とは、IPパケット が通過する[[ルーター]]の数のことです。別名は、メトリックです。 | |
− | + | ||
− | + | ||
− | [[ | + | |
'''読み方''' | '''読み方''' | ||
− | ;[[ | + | ;[[ホップ数]]:ぽっぷすう |
;hop count: ほっぷ かうんと | ;hop count: ほっぷ かうんと | ||
;metric:めとりっく | ;metric:めとりっく | ||
行11: | 行8: | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | + | [[ホップ数]] とは、IPパケット が通過する[[ルーター]]の数のことです。別名は、メトリックです。 | |
− | [[ | + | |
宛先に到達できずに[[パケット]] が永遠に[[ネットワーク]] を彷徨うことがないように、[[ホップ数]] が 0 になったパケットは、破棄されます。 | 宛先に到達できずに[[パケット]] が永遠に[[ネットワーク]] を彷徨うことがないように、[[ホップ数]] が 0 になったパケットは、破棄されます。 | ||
行20: | 行16: | ||
パケット送出側の[[ルーター]]が[[ホップ数]]を設定する習慣があり、 通常は、16です。 | パケット送出側の[[ルーター]]が[[ホップ数]]を設定する習慣があり、 通常は、16です。 | ||
− | + | ルーティングアルゴリズムのRouting Information Protocol(RIP) では、受信側までの[[ホップ数]]が最小になるようにルーティングします。 | |
− | + | ||
== 関連項目 == | == 関連項目 == | ||
− | + | * ルーティングアルゴリズム | |
− | * | + | * Routing Information Protocol (RIP) |
− | * | + | <!-- vim: filetype=mediawiki |
+ | --> |
2015年9月22日 (火) 13:53時点における最新版
ホップ数 とは、IPパケット が通過するルーターの数のことです。別名は、メトリックです。
読み方
- ホップ数
- ぽっぷすう
- hop count
- ほっぷ かうんと
- metric
- めとりっく
概要
ホップ数 とは、IPパケット が通過するルーターの数のことです。別名は、メトリックです。
宛先に到達できずにパケット が永遠にネットワーク を彷徨うことがないように、ホップ数 が 0 になったパケットは、破棄されます。 IPv4 では、これをTime To Live (TTL)といいます。 ホップ数 は、ルーターを通過するたびに、ルーターが1ずつ減らします。
パケット送出側のルーターがホップ数を設定する習慣があり、 通常は、16です。
ルーティングアルゴリズムのRouting Information Protocol(RIP) では、受信側までのホップ数が最小になるようにルーティングします。
関連項目
- ルーティングアルゴリズム
- Routing Information Protocol (RIP)