「共通鍵暗号」の版間の差分
提供: セキュリティ
行1: | 行1: | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
[[共通鍵暗号]] (Common key cryptosystem) は、[[暗号化]]と[[復号化]]に同一の鍵を用いる[[暗号]]方式のことです。 | [[共通鍵暗号]] (Common key cryptosystem) は、[[暗号化]]と[[復号化]]に同一の鍵を用いる[[暗号]]方式のことです。 | ||
秘密鍵暗号方式(secret key cryptosystem)、 対称鍵暗号(Symmetric key encryption scheme)、慣用暗号方式(conventional cryptography)ともいいます。 | 秘密鍵暗号方式(secret key cryptosystem)、 対称鍵暗号(Symmetric key encryption scheme)、慣用暗号方式(conventional cryptography)ともいいます。 | ||
− | 読み方 | + | '''読み方''' |
− | + | ||
;共通鍵暗号:きょうつうかぎあんごう | ;共通鍵暗号:きょうつうかぎあんごう | ||
;秘密鍵暗号方式:ひみつかぎあんごうほうしき | ;秘密鍵暗号方式:ひみつかぎあんごうほうしき | ||
行19: | 行14: | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | |||
[[共通鍵暗号]]方式では、[[暗号化]]に用いる鍵と同一、または、暗号化鍵から容易に導出可能な値を[[復号鍵]]として用います。 | [[共通鍵暗号]]方式では、[[暗号化]]に用いる鍵と同一、または、暗号化鍵から容易に導出可能な値を[[復号鍵]]として用います。 | ||
[[共通鍵暗号]]では、[[共通鍵]]をいかに安全に交換するか?という[[鍵配送問題]]があります。 | [[共通鍵暗号]]では、[[共通鍵]]をいかに安全に交換するか?という[[鍵配送問題]]があります。 | ||
行28: | 行22: | ||
[[共通鍵暗号]]の[[鍵配送問題]]の問題を解決した、[[公開鍵暗号]]があります。 | [[共通鍵暗号]]の[[鍵配送問題]]の問題を解決した、[[公開鍵暗号]]があります。 | ||
[[公開鍵暗号]]では、[[暗号化]]と復号化では、異なる鍵を利用します(鍵が非対称です)。 | [[公開鍵暗号]]では、[[暗号化]]と復号化では、異なる鍵を利用します(鍵が非対称です)。 | ||
+ | == 共通鍵は通信相手の数だけ必要になる == | ||
+ | [[共通鍵]]を知っている人は、暗号文を復号できます。 | ||
+ | そのため、100人の相手と通信する場合で、それぞれに通信内容を知られたくないのであれば、100個の[[共通鍵]]を用意しなければなりません。 | ||
− | == | + | それに対して、[[公開鍵暗号]]であれば、1つの[[プライベート鍵]]と[[公開鍵]]だけで十分です。 |
+ | == 公開鍵暗号は共通鍵暗号に比べて計算コストが高い == | ||
+ | [[公開鍵暗号]]では、復号に時間のかかるアルゴリズムが多くなっています。そのため、[[共通鍵暗号]]のほうが計算コスト上は、パフォーマンスが良いということになります。 | ||
+ | [[公開鍵暗号]]と[[共通鍵暗号]]には、メリット・デメリットがありますが、それらを補うために[[ハイブリッド暗号]]を用いることができます。 | ||
+ | |||
+ | == インストール == | ||
* [[OpenSSL]] | * [[OpenSSL]] | ||
== 使い方 == | == 使い方 == | ||
− | |||
* [[OpenSSLコマンドを用いた共通鍵暗号]] | * [[OpenSSLコマンドを用いた共通鍵暗号]] | ||
== 関連項目 == | == 関連項目 == | ||
− | |||
* [[共通鍵暗号]] | * [[共通鍵暗号]] | ||
* [[AES暗号]] | * [[AES暗号]] | ||
行46: | 行46: | ||
* [[暗号理論]] | * [[暗号理論]] | ||
* [[OpenSSLコマンドを用いた共通鍵暗号]] | * [[OpenSSLコマンドを用いた共通鍵暗号]] | ||
+ | <!-- | ||
+ | vim: filetype=mediawiki | ||
+ | --> |
2014年11月16日 (日) 01:32時点における版
共通鍵暗号 (Common key cryptosystem) は、暗号化と復号化に同一の鍵を用いる暗号方式のことです。 秘密鍵暗号方式(secret key cryptosystem)、 対称鍵暗号(Symmetric key encryption scheme)、慣用暗号方式(conventional cryptography)ともいいます。
読み方
- 共通鍵暗号
- きょうつうかぎあんごう
- 秘密鍵暗号方式
- ひみつかぎあんごうほうしき
- secret key cryptosystem
- しーくれっと きー くりぷとしすてむ
- 対称鍵暗号
- たいしょうかぎあんごう
- Symmetric key encryption scheme
- しんめとりっく きー えんくりぷしょん すきーむ
- 慣用暗号方式
- かんようあんごうほうしき
- conventional cryptography
- こんべんしょなる くりぷとぐらふぃー
概要
共通鍵暗号方式では、暗号化に用いる鍵と同一、または、暗号化鍵から容易に導出可能な値を復号鍵として用います。 共通鍵暗号では、共通鍵をいかに安全に交換するか?という鍵配送問題があります。 共通鍵の交換の方法として、ディフィー・ヘルマン鍵交換がありますが、単体では安全な方法ではありません。
共通鍵暗号の鍵配送問題の問題を解決した、公開鍵暗号があります。 公開鍵暗号では、暗号化と復号化では、異なる鍵を利用します(鍵が非対称です)。
共通鍵は通信相手の数だけ必要になる
共通鍵を知っている人は、暗号文を復号できます。 そのため、100人の相手と通信する場合で、それぞれに通信内容を知られたくないのであれば、100個の共通鍵を用意しなければなりません。
それに対して、公開鍵暗号であれば、1つのプライベート鍵と公開鍵だけで十分です。
公開鍵暗号は共通鍵暗号に比べて計算コストが高い
公開鍵暗号では、復号に時間のかかるアルゴリズムが多くなっています。そのため、共通鍵暗号のほうが計算コスト上は、パフォーマンスが良いということになります。
公開鍵暗号と共通鍵暗号には、メリット・デメリットがありますが、それらを補うためにハイブリッド暗号を用いることができます。