「コピーガード」の版間の差分

提供: セキュリティ
移動: 案内検索
 
行14: 行14:
 
などを保護することや利用者を制限することを実現します。
 
などを保護することや利用者を制限することを実現します。
  
ハードウェア、[[シリアルナンバー]]、ディスクなどを利用して、利用者や利用できるシステムを制限します。
+
ハードウェア、シリアルナンバー、ディスクなどを利用して、利用者や利用できるシステムを制限します。
 
== コピーガード技術 ==
 
== コピーガード技術 ==
 
=== デジタル映像信号を保護する技術 ===
 
=== デジタル映像信号を保護する技術 ===
行21: 行21:
 
** メディアとドライブの両方に設定が必要です。
 
** メディアとドライブの両方に設定が必要です。
 
* [[Content Scramble System]] ([[CSS]])
 
* [[Content Scramble System]] ([[CSS]])
** [[DVD]]ビデオのコンテンツを保護する[[DRM]]技術です。
+
** DVDビデオのコンテンツを保護する[[DRM]]技術です。
** [[DeCSS]] によって解読されました。
+
** DeCSS によって解読されました。
 
** DVD Shirink / DVD Decrypter などで解読されました。
 
** DVD Shirink / DVD Decrypter などで解読されました。
 
* CPRM
 
* CPRM
** [[コピー・ワンス]]の技術です。
+
** '''コピー・ワンス'''の技術です。
* [[Advanced Access Content System]] ([[AACS]])
+
* '''Advanced Access Content System''' ('''AACS''')
 
** HD DVD / Blu-ray Disc のコンテンツ保護をします。
 
** HD DVD / Blu-ray Disc のコンテンツ保護をします。
 
* DTCP
 
* DTCP
行47: 行47:
 
* ALPHA-AUDIO
 
* ALPHA-AUDIO
 
=== コンピュータソフトウェア保護 ===
 
=== コンピュータソフトウェア保護 ===
* [[ドングル]]
+
* '''ドングル'''
** [[USB]]などに[[ドングル]]とよばれるハードウェアをつけることで、保護対称のプログラムの利用を許可します。
+
** [[USB]]などに'''ドングル'''とよばれるハードウェアをつけることで、保護対称のプログラムの利用を許可します。
 
* アクティベーション
 
* アクティベーション
 
** ソフトウェアの初回起動時にシリアルナンバーやハードウェア情報から一意に特定できるナンバーを発行し、インターネットなどを利用して、特定のマシンのみでソフトウェアの使用を許可します。[[Windows]] XP/Vista/7 などがこの方式を利用しています。
 
** ソフトウェアの初回起動時にシリアルナンバーやハードウェア情報から一意に特定できるナンバーを発行し、インターネットなどを利用して、特定のマシンのみでソフトウェアの使用を許可します。[[Windows]] XP/Vista/7 などがこの方式を利用しています。

2015年9月22日 (火) 15:12時点における最新版

コピーガードは、コンテンツを保護するためのDRMなどの技術です。

読み方

コピーガード
こぴーがーど

概要

コピーガード技術では、

  • ソフトウェア
  • コンテンツ

などを保護することや利用者を制限することを実現します。

ハードウェア、シリアルナンバー、ディスクなどを利用して、利用者や利用できるシステムを制限します。

コピーガード技術

デジタル映像信号を保護する技術

  • リージョンコード
    • 特定の国、地域で利用を可能にします。
    • メディアとドライブの両方に設定が必要です。
  • Content Scramble System (CSS)
    • DVDビデオのコンテンツを保護するDRM技術です。
    • DeCSS によって解読されました。
    • DVD Shirink / DVD Decrypter などで解読されました。
  • CPRM
    • コピー・ワンスの技術です。
  • Advanced Access Content System (AACS)
    • HD DVD / Blu-ray Disc のコンテンツ保護をします。
  • DTCP
  • ARccOS
    • ソニーが開発したプロテクト。
  • RipGuard
    • マイクロビジョン社が開発したプロテクト。
  • JumpingBody
    • コピーすると本編ではなく、ジャンプする少年が映されます。
  • HDCP
    • 再生機器とディスプレイの経路を暗号化し、コンテンツが不正にコピーされるのを防ぎます。
    • DVI や HDMI 接続で利用されます。
    • HDCP に対応した液晶ディスプレイが必要です。
  • Analog Protection System (APS)

音楽メディアを保護する技術

  • SCMS
  • HCMS
  • CCCD
  • ALPHA-AUDIO

コンピュータソフトウェア保護

  • ドングル
    • USBなどにドングルとよばれるハードウェアをつけることで、保護対称のプログラムの利用を許可します。
  • アクティベーション
    • ソフトウェアの初回起動時にシリアルナンバーやハードウェア情報から一意に特定できるナンバーを発行し、インターネットなどを利用して、特定のマシンのみでソフトウェアの使用を許可します。Windows XP/Vista/7 などがこの方式を利用しています。
  • マニュアルプロテクト
    • シリアルナンバーを利用します。
  • キーディスク
    • 特定のディスクを挿入しないとソフトウェアが起動できない方式です。

関連項目