「侵入検知システム」の版間の差分

提供: セキュリティ
移動: 案内検索
(ページの作成:「<!-- vim: filetype=mediawiki --> 侵入防止システム (Intrusion Detection System, IDS) は、ネットワーク上の不正なアクセスを検知し、ネッ...」)
(相違点なし)

2013年4月30日 (火) 17:38時点における版

侵入防止システム (Intrusion Detection System, IDS) は、ネットワーク上の不正なアクセスを検知し、ネットワーク管理者に通知する機能をもった、ソフトウェアやハードウェアです。

読み方

侵入防止システム
しんにゅうけんちしすてむ
Intrusion Detection System
いんとりゅーじょん でぃてくしょん しすてむ
IDS
あい でぃー えす

概要

侵入防止システム には、2つのタイプがあります。

  • ネットワーク型IDS (NIDS)
  • ホスト型IDS (HIDS)

不正アクセスの検知

  • シグネチャベースの侵入検知
  • 統計ベースの侵入検知

IPS/IDS OSS

オープンソース の IPS / IDS 製品には、下記のプロダクトがあります。

関連項目