「Domain Name System」の版間の差分

提供: セキュリティ
移動: 案内検索
行18: 行18:
  
 
[[{{PAGENAME}}]] は、[[ドメイン名]] から [[IPアドレス]] を引くことができます。
 
[[{{PAGENAME}}]] は、[[ドメイン名]] から [[IPアドレス]] を引くことができます。
 +
 +
== DNS はなぜ作られたのか ==
 +
 +
[[ARPANET]]は、 [[インターネット]]の前身です。
 +
[[ARPANET]] では、 [[HOSTS.TXT]] と呼ばれるテキストファイルで、名前を一元管理してました。
 +
更新が週 1-2 回であるため、変更が反映されるまでに時間がかかりました。
 +
最新の[[HOSTS.TXT]]ファイルは、SRI-NICのサーバにAnonymous FTPで公開され、[[File Transfer Protocol|FTP]] を各ホストがダウンロードしていました。
 +
[[ARPANET]] の拡大とともに、 HOSTS.TXT のサイズが大きくなり、ダウンロードのトラフィックの負荷が問題なりました。
 +
 +
ホストの[[HOSTS.TXT]]が更新されたときに、SRI-NIC には、すでに別物になっていることもあり、適切に[[名前解決]]を行えませんでした。
 +
 +
そのため考え出されたのが[[名前解決]]システムの[[Domain Name System]] です。
  
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
行24: 行36:
 
* [[逆引き]]
 
* [[逆引き]]
 
* [[名前解決]]
 
* [[名前解決]]
 +
* [[DNSにおける名前解決の方法]]
 
* [[DNSサーバ]]
 
* [[DNSサーバ]]
 
* [[DNSゾーン転送]]
 
* [[DNSゾーン転送]]

2013年5月11日 (土) 20:29時点における版

Domain Name System (DNS) は、ドメインの名前解決に用いられる分散型データベースシステムです。インターネットにおけるドメイン名IPアドレスの対応付けに利用されます。

読み方

Domain Name System
どめいん ねーむ しすてむ
DNS
でぃー えぬ えす

概要

インターネット に接続されるコンピュータは、固有のIPアドレスを持ちます。 IPアドレスは、IPv4の場合、32bitの数値です。IPアドレスを ドット区切り表記方法にすると 10.20.30.40 になります。コンピュータにとっては、数値表記で構わないでしょうが、人にとって、意味を持たない数値の羅列を覚えるのは困難です。

そのために発明されたのが、ドメイン名です。

Domain Name System は、ドメイン名 から IPアドレス を引くことができます。

DNS はなぜ作られたのか

ARPANETは、 インターネットの前身です。 ARPANET では、 HOSTS.TXT と呼ばれるテキストファイルで、名前を一元管理してました。 更新が週 1-2 回であるため、変更が反映されるまでに時間がかかりました。 最新のHOSTS.TXTファイルは、SRI-NICのサーバにAnonymous FTPで公開され、FTP を各ホストがダウンロードしていました。 ARPANET の拡大とともに、 HOSTS.TXT のサイズが大きくなり、ダウンロードのトラフィックの負荷が問題なりました。

ホストのHOSTS.TXTが更新されたときに、SRI-NIC には、すでに別物になっていることもあり、適切に名前解決を行えませんでした。

そのため考え出されたのが名前解決システムのDomain Name System です。

関連項目