「物理セキュリティ」の版間の差分

提供: セキュリティ
移動: 案内検索
(関連項目)
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
行29: 行29:
 
* [[情報セキュリティ]]
 
* [[情報セキュリティ]]
 
* [[監視カメラ]]
 
* [[監視カメラ]]
 +
* [[警備ロボット]]
 +
* [[フラッパーゲート]]
 
<!--
 
<!--
 
vim: filetype=mediawiki
 
vim: filetype=mediawiki
 
-->
 
-->

2015年2月28日 (土) 00:04時点における最新版

物理セキュリティとは、情報資産を守るために、物理的な対策を行うことです。 物理的に情報漏えいを抑制します。

読み方

物理セキュリティ
ぶつりせきゅりてぃ

概要

情報セキュリティでは、データを暗号化して、データを守ります。 それと同時にデータを格納している物理的なデバイスを守らなければ、なりません。 重要な書類を金庫に保管していても、金庫ごと盗まれてしまっては、意味がありません。

情報資産をデータセンターのサーバに保管しているならば、そのデータセンターの入退出、ラックの施錠、ネットワークケーブルの配線、監視カメラ、警備員などの対策が考えられます。

オフィスのネットワークの配線にも気を使わなければなりません。 守らなければならない重要なデータが床下のケーブルに流れているとしたら、簡単にアクセスできてしまいます。

地震などが発生したときに、ビルが壊れたときに、そのビルにある情報資産などを守ることができるでしょうか?地震によって、そもそも建物が壊れないように対策しておく、といったことも必要です。

物理セキュリティの例

  • ICカードや指紋等による個人識別
  • 監視カメラや警備員による監視
  • 操作区画への入退制御
  • 機器や媒体の持ち込み、持ち出し検査
  • 入退出管理
  • 保管場所

関連項目