「SELinux」の版間の差分

提供: セキュリティ
移動: 案内検索
行1: 行1:
<!--
 
vim: filetype=mediawiki
 
-->
 
 
[[SELinux]] は、[[Linuxカーネル]] に [[強制アクセス制御]] (MAC) 機能を付加するモジュールです。[[SELinux]] は、[[セキュアOS]]です。
 
[[SELinux]] は、[[Linuxカーネル]] に [[強制アクセス制御]] (MAC) 機能を付加するモジュールです。[[SELinux]] は、[[セキュアOS]]です。
  
行10: 行7:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
 
[[SELinux]] は、[[Linuxカーネル]] に [[強制アクセス制御]] (MAC) 機能を付加するモジュールです。
 
[[SELinux]] は、[[Linuxカーネル]] に [[強制アクセス制御]] (MAC) 機能を付加するモジュールです。
  
行22: 行18:
 
;Teyp Enforcement (TE): プロセスごとのアクセス制御
 
;Teyp Enforcement (TE): プロセスごとのアクセス制御
 
; [[ロールベースアクセス制御]](RBAC): [[root]]ユーザを含むすべてのユーザに制限をかける
 
; [[ロールベースアクセス制御]](RBAC): [[root]]ユーザを含むすべてのユーザに制限をかける
 
  
 
== SELinux の アクセス制御 ==
 
== SELinux の アクセス制御 ==
 
 
[[SELinux]] の [[アクセス制御]]
 
[[SELinux]] の [[アクセス制御]]
  
行36: 行30:
  
 
== SELinux では防げないもの ==
 
== SELinux では防げないもの ==
 
 
* 設定の不備
 
* 設定の不備
 
* 付与された権限内での破壊活動
 
* 付与された権限内での破壊活動
行45: 行38:
  
 
== インストール ==
 
== インストール ==
 
 
[[SELinux]] は、あらかじめインストールされている場合があります。
 
[[SELinux]] は、あらかじめインストールされている場合があります。
 
* [[SELinux を Ubuntu にインストールする]]
 
* [[SELinux を Ubuntu にインストールする]]
行74: 行66:
  
 
== セキュリティコンテキストとファイルシステム ==
 
== セキュリティコンテキストとファイルシステム ==
 
 
[[SELinux]] の [[SELinuxのセキュリティコンテキスト|セキュリティコンテキスト]] は、ファイルシステムの拡張属性(EXtended Attribute, xattr) に保存されます。
 
[[SELinux]] の [[SELinuxのセキュリティコンテキスト|セキュリティコンテキスト]] は、ファイルシステムの拡張属性(EXtended Attribute, xattr) に保存されます。
  
行80: 行71:
  
 
== SELinux のモード ==
 
== SELinux のモード ==
 
 
* [[SELinuxのモード]]
 
* [[SELinuxのモード]]
 
** [[sestatus]]
 
** [[sestatus]]
行92: 行82:
  
 
== SELinux の設定 ==
 
== SELinux の設定 ==
 
 
* [[SELinuxの設定ファイル]]
 
* [[SELinuxの設定ファイル]]
 
** [[/etc/selinux/config]]
 
** [[/etc/selinux/config]]
行99: 行88:
  
 
== ラベル ==
 
== ラベル ==
 
 
* [[SELinux]] が無効のときに、作成されたファイルには、ラベルが設定されません。
 
* [[SELinux]] が無効のときに、作成されたファイルには、ラベルが設定されません。
  
 
== ラベルの再設定 ==
 
== ラベルの再設定 ==
 
 
起動時にファイルシステム全体にラベルが設定されます。
 
起動時にファイルシステム全体にラベルが設定されます。
 
<syntaxhighlight lang="bash">
 
<syntaxhighlight lang="bash">
行110: 行97:
 
</syntaxhighlight>
 
</syntaxhighlight>
  
== 監査ログ ==
+
== SELinuxのログ ==
 +
SELinuxには、拒否ログと監査ログの2つがあります。
 +
;拒否ログ:SELinuxの設定で許可されていないアクセスに対して、出力されるログです。
 +
;[[SELinuxの監査ログ]]:SELinuxの設定で「アクセスの証跡を残す」設定がされているアクセスに対して、出力されるログです。
  
* [[SELinuxの監査ログ]]
+
拒否ログは、不正なアクセスの検知に利用できます。
  
 
== 使い方 ==
 
== 使い方 ==
 
 
=== ファイルやディレクトリのセキュリティコンテキストの確認方法 ===
 
=== ファイルやディレクトリのセキュリティコンテキストの確認方法 ===
 
 
<syntaxhighlight lang="bash">
 
<syntaxhighlight lang="bash">
 
$ ls -Z /etc/hosts.allow
 
$ ls -Z /etc/hosts.allow
行132: 行120:
  
 
=== コマンド ===
 
=== コマンド ===
 
 
* [[selinuxconlist]]
 
* [[selinuxconlist]]
 
* [[secon]]
 
* [[secon]]
行152: 行139:
  
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
 
 
* [[SELinuxのモード]]
 
* [[SELinuxのモード]]
 
* [[Linux]]
 
* [[Linux]]
行170: 行156:
 
* [[Multi Level Security]] (MLS)
 
* [[Multi Level Security]] (MLS)
 
* [[Multi Category Security]] (MCS)
 
* [[Multi Category Security]] (MCS)
 +
<!-- vim: filetype=mediawiki
 +
-->

2014年4月27日 (日) 17:20時点における版

SELinux は、Linuxカーネル強制アクセス制御 (MAC) 機能を付加するモジュールです。SELinux は、セキュアOSです。

読み方

SELinux
えすぃーりなっくす
Security-Enhanced Linux
せきゅりてぃ えんはんすど りなっくす

概要

SELinux は、Linuxカーネル強制アクセス制御 (MAC) 機能を付加するモジュールです。

Unix のシステムは、ディレクトリやファイルなどのリソースに対するアクセス制御は、パーミッションで行われます。パーミッションは、任意アクセス制御 (DAC) と呼ばれます。 パーミッションは、オーナー、グループ、その他に対して、rwx(読み、書き、実行) を設定します。 root ユーザは、パーミッションの制限を受けることなく、あらゆるリソースにアクセスできるため、 Linux を含む Unix 系の OS では、 root ユーザに権限が集中し過ぎているといえます。 root ユーザのパスワードの漏えいは、致命的な被害を及ぼす可能性をもたらします。

SELinux では、以下の制限を設け、root ユーザの権限の集中を防ぎ、堅牢なシステム構築を目指しています。

Teyp Enforcement (TE)
プロセスごとのアクセス制御
ロールベースアクセス制御(RBAC)
rootユーザを含むすべてのユーザに制限をかける

SELinux の アクセス制御

SELinuxアクセス制御

SELinux では防げないもの

  • 設定の不備
  • 付与された権限内での破壊活動
  • 過大な権限を付与したユーザによる不正行為
  • 脆弱なパスワードの設定による「なりすまし行為」
  • システムやアプリケーションの脆弱性への攻撃
  • DoS攻撃

インストール

SELinux は、あらかじめインストールされている場合があります。

OSとSELinux
ディストリビューション どのように入れるか
Red Hat Enterprise Linux (4+) デフォルト
CentOS デフォルト
Fedora (2+) デフォルト
Ubuntu インストール
Debian アドオン
Gentoo インストール

セキュリティコンテキストとファイルシステム

SELinuxセキュリティコンテキスト は、ファイルシステムの拡張属性(EXtended Attribute, xattr) に保存されます。

ext2, ext3, ext4, jff2 などの ファイルシステム が拡張属性をサポートしています。

SELinux のモード

SELinux の設定

ラベル

  • SELinux が無効のときに、作成されたファイルには、ラベルが設定されません。

ラベルの再設定

起動時にファイルシステム全体にラベルが設定されます。

sudo touch /.autorelabel
sudo shutdown -r now

SELinuxのログ

SELinuxには、拒否ログと監査ログの2つがあります。

拒否ログ
SELinuxの設定で許可されていないアクセスに対して、出力されるログです。
SELinuxの監査ログ
SELinuxの設定で「アクセスの証跡を残す」設定がされているアクセスに対して、出力されるログです。

拒否ログは、不正なアクセスの検知に利用できます。

使い方

ファイルやディレクトリのセキュリティコンテキストの確認方法

$ ls -Z /etc/hosts.allow
-rw-r--r--. root root system_u:object_r:etc_t:s0       /etc/hosts.allow

プロセスのコンテキスト。

$ ps axZ |fgrep auditd
system_u:system_r:kernel_t:s0     467 ?        S      0:01 [kauditd]
unconfined_u:system_r:auditd_t:s0 16834 ?      S<sl   0:00 auditd
unconfined_u:unconfined_r:unconfined_t:s0-s0:c0.c1023 17377 pts/7 S+   0:00 fgrep auditd

コマンド

関連項目