ASUS ZenFone 3の保護フィルムのレビュー

提供: スマートフォン入門
2016年10月8日 (土) 19:34時点におけるDaemon (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「ASUS ZenFone 3 とは, ASUS のスマートフォンです。{{as|ZenFone 3}} を購入するにあたり、一緒に'''保護フィルム'''も購入致しました...」)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索
スポンサーリンク

ASUS ZenFone 3 とは, ASUS のスマートフォンです。ZenFone 3 を購入するにあたり、一緒に保護フィルムも購入致しましたので、レビューします。

読み方

ASUS ZenFone 3
えいすーす ぜんふぉん すりー

概要

スマートフォンには、保護フィルムが必要か不要か、といった悩みがあります。保護フィルムがあっても、ガラスが割れてしまうこともありますし、守られることもあります。 運が良ければ、守られるかもね、程度ではありますが、画面を保護するものをつけておくことは良いことでしょう。

ガラスの表面に傷があると、買取価格が下がってしまう要因になりますので、いずれ、売却を考えている場合には、保護フィルムやケースなどをつけておくと良いです。

ZenFone 3 の形状に注意する

ZenFone 3 は、ラウンド型(端が丸みを帯びている)ため、大きめの保護フィルム・ガラスだと、周辺が浮いてしまう、といった問題があるようです。

そのため、画面よりも多少小さいサイズのフィルム・ガラスが販売されているといった実体があるようです。実際に、購入したフィルムも左右が若干画面の内側に入っています。

ガラスかフィルムか?

スマートフォンの表面に貼り付ける保護シートには、

  • フィルム
  • ガラス

のものがあります。

ガラスフィルムは、フィルムよりも硬度が高いです。フィルム自体にも傷がつきにくいといったメリットがあります。

フィルムのメリットは、値段が安く、液晶を傷から守ってくれる、といったメリットがあります。一方で、硬度が低いため、保護フィルム自体に傷が付きやすい、といったデメリットがあります。

ZenFone 3 は、ラウンド型(端が丸みを帯びている)ため、ガラスフィルムがぴったりはれない、といった問題があるようです。そのため、今回は、小さめの保護フィルムにすることにしました。

ブルーライトカットにするか?

ZenFone には、ブルーライトカット のモードがありますので、そちらをオンにすることで対処することにしました。ただし、このモードは、全体的に画面が黄色っぽくなりますので、ご注意下さい。

グレアか?アンチグレアか?

保護フィルムとガラスには

  • グレア(光沢)
  • アンチグレア(非光沢)

があります。

グレアだと映り込みや、明るいところで、見づらいといったデメリットがあります。一方で、映像が鮮やかになる、といったメリットがあります。

アンチグレアの場合は、映り込みがしにくく、指紋がつきにくいといったメリットもあるようです。

こればっかりは、好みの問題が大きいですが、私は、光沢 のほうが好きなので、大抵こちらを選んでいます。

実際に購入して、利用しているものは?

PDA工房からCrystal Shield ASUS ZenFone 3 (ZE520KL) を購入して、ZenFone 3に貼りました。

「ホコリ取り用のシール」や「画面を拭くためのクロス」付属品は、一切ありません。

ZenFone 3 のセットアップをやり、多少の動作確認をしたあとに、貼りました。

貼りやすさについては、一般的な保護フィルムと変わりません。 ガラスフィルムのほうが曲がらないので、ガラスフィルムに比較すると、貼りにくいかもしれません。

もし、曲がってしまった場合には、端っこに、セロハンテープをつけて、上に引っ張ってあげると、画面からフィルムが剥がれるので、うまく貼れるまで、やり直すことができます。

保護フィルムを購入する

関連項目




スポンサーリンク