「vimを終了する方法」の版間の差分

提供: neovim/vim入門
移動: 案内検索
(ページの作成:「vim には、vimを終了する方法 があります。いろいろな便利な方法(コマンド)がありますので、紹介します。初心者がまず...」)
(相違点なし)

2017年5月31日 (水) 00:17時点における版

vim には、vimを終了する方法 があります。いろいろな便利な方法(コマンド)がありますので、紹介します。初心者がまず覚えるのは :q や :q! と :wq の3つでしょうか。

読み方

vim
ぶいあいえむ

概要

vimは、コマンドで操作する不思議なエディタです。おそらく、vi / vim をはじめて起動したときには、戸惑いがあったでしょう。 とにかく覚えないといけないのは

  •  :q
  •  :q!
  •  :wq
  •  :wq!

あたりではないでしょうか。

このページにあるコマンドが覚えられれば、とりあえず、vim の終了は困らないと思います。

上書きせずに終了する

これは、非常によく使われる終了方法の1つです。

カレントのウィンドウに変更がないときに終了する方法です。ウィンドウに変更があると終了できません。

:q

:q は、カレントウィンドウ を閉じるか、最後のカレントウィンドウであれば、vim を終了してくれます。

カレントウィンドウが変更されている場合には、vim は終了しません。

保存せずにとにかく終了する

これは、非常によく使われる終了方法の1つです。

カレントウィンドウに変更があっても、保存せずにカレントウィンドウを閉じるか、最後のウィンドウであればvimを終了します。

:q!

とりあえず、ファイルの中身を調べたくて開いてみたが、変更はしたくないので、保存せずに終了するときに、よく使われるコマンドです。

同様のコマンドに、ZQ があります。

ZQ

保存して終了する

これは、非常によく使われる終了方法の1つです。

カレントウィンドウを上書きして、カレントウィンドウを閉じるか、最後のウィンドウであれば、vim を終了します。

:wq

保存して終了する

強制的に上書きして終了する場合には、:wq に ! をつけます。

:wq!

「ほかの vim で開いているファイル」を 新しい vim で開いてしまった場合に、「リードオンリー」(読み取り専用)で開いてしまうことがあります。 リードオンリーで開いてしまったが、どうしても上書きしたい場合には、 :wq! となります(上書きしたいだけなら :w!)。

変更があれば保存して終了する

カレントに変更があれば、保存して、vim を終了します。 復数のウィンドウがある場合には、カレントに変更があれば、保存されますが、終了はしませんが、最後のウィンドウにいる場合には、vimが終了されます。

ZZ

ZZ と同様の動きをするのが :x です。

:x

すべてのファイルを保存して終了する

すべてのファイルを上書き保存して、終了します。

:wqa

どれかが変更されているが、変更しているファイルを調べるのが面倒なので、とりあえず、上書きして終了したいときに使えます。

復数のファイルをすべて閉じる

復数のファイルを開いているときに、vim を終了したいときに、利用します。変更されたウィンドウがなければ、vimは終了します。

:qa

たくさんファイルを開いているときに、1つ1つのウィンドウを閉じるのは、骨が折れます。復数のファイルを開いて vim を使われる方には、便利なコマンドです。

とにかくすべて閉じる

復数のファイルを開いて、保存されていないウィンドウがあっても、とにかくvimを終了したいときに使えるコマンドです。

:qa!

変更は保存せずに、終了したいときに、非常に便利です。変更されたウィンドウがどれか、とか、わざわざ考える必要なく、終了できます。

まとめ

vim を終了するコマンドはたくさんありますが、このあたりを抑えておけば、良いのではないでしょうか。 一度に覚えるのは、大変かもしれませんが、少しずつ覚えていけば、自然と慣れていきます。

vimを終了させるコマンド一覧
やりたいこと 単体のファイル向けコマンド 復数のファイル向けコマンド
保存せずに終了  :q  :qa
変更を破棄して終了  :q!  :qa!
上書きして保存  :wq  :wqa
とにかく上書きして保存  :wq!  :wqa!

関連項目