gvim

提供: neovim/vim入門
2015年1月3日 (土) 18:18時点におけるDaemon (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「gvimは、vimのウィンドウモード版(GUI版)です。ターミナルではなく、WindowsやX(Xorg)な環境のウィンドウアプリケーションで...」)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索
スポンサーリンク

gvimは、vimのウィンドウモード版(GUI版)です。ターミナルではなく、WindowsやX(Xorg)な環境のウィンドウアプリケーションで使用します。

読み方

gvim
じーぶいあいえむ、じーびむ

概要

GUI版のvimであるgvimは、マウスでクリックしたり、ドラッグ・アンド・ドロップ、マウスのホイールなどが使えて便利でしょう。 vimコマンドのコマンドライン引数で、-g を指定することで、gvim を起動することもできます。

vim -g

vimとgvimの違い

CUIのvimもマウスで多少カチカチすることができますが、gvimのほうがおそらくマウス操作がしやすいでしょう。

  • マウスをコロコロしてスクロールしたり、行選択がマウスでできる
  • メニューやファイルの保存などのショットカットのボタンがあるので、カチカチするだけで、操作ができる
  • Explorer / Fainder などから、ドラッグ・アンド・ドロップでファイルが開ける

CUI版のvimは、tmuxやGNU Screen の中で開けるため、違う端末から同じvimにアクセスできるので、操作する端末が複数ある場合は、便利です。

関連項目




スポンサーリンク