「vimでマウスを有効にする方法」の版間の差分

提供: neovim/vim入門
移動: 案内検索
(ページの作成:「ターミナル内のCUIのvimでもマウスを使用できます。 '''読み方''' ;vim:ぶいあいえむ ;CUI:しーゆーあい __TOC__ == 概要 == gvim...」)
 
(関連項目)
 
行54: 行54:
 
</syntaxhighlight>
 
</syntaxhighlight>
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
 +
* [[メインページ]]
 +
* [[gvim]]
 
<!-- vim: filetype=mediawiki
 
<!-- vim: filetype=mediawiki
 
-->
 
-->

2015年5月30日 (土) 16:13時点における最新版

ターミナル内のCUIのvimでもマウスを使用できます。

読み方

vim
ぶいあいえむ
CUI
しーゆーあい

概要

gvimほど便利かは、わかりませんが、vimでもマウス操作が可能です。 マウスで選択したポイントにカーソルを移動したり、テキストを範囲選択するとビジュアルモードになります。 - 範囲選択 - 画面分割の幅の変更 - ウィンドウの選択 - タブの選択

例えば、以下の設定をすることで、ターミナルでのマウス操作が可能です。

set mouse=a

マウスの利用モードの設定は、以下の通りです。

マウスのモード
モード 説明
n ノーマルモード
v ビジュアルモード
i 挿入モード
c コマンドモード
h ヘルプファイルを閲覧しているときの上記の4つのモードすべて
a 上記の4モードすべて
r 「続けるには」プロンプト hit-enter と「継続」プロンプト more-prompt が出ている時

vimでホイールを利用する

ターミナル内のvimでマウスのホイールを利用できます。以下の設定が必要です。 Windows + Putty からsshしてUnixにログインしているときに、ホイールの利用を確認しました。

set mouse=a
set ttymouse=xterm2

関連項目