COMPILE_ET(1) FreeBSD 一般コマンドマニュアル COMPILE_ET(1)
名称
compile_et − エラーテーブルコンパイラ |
書式
compile_et file |
解説 |
compile_et は、エラーコード名とそれに対応するメッセージをリストアップした テーブルを、 com_err(3) ライブラリと共に用いるのに適した C のソースファイ ルに変換します。 ソースファイル名は末尾が ‘‘.et’’ で終わっていなければなりません。このファ イルは以下のものから成ります。まず、エラーコードテーブル名の宣言(4文字ま で): error_table name 続いて以下の形式のエントリ(256 エントリまで): error_code name, "string" そして最後にテーブルの終わりを示す次の行です: end 上のテーブル名はサブルーチン名 initialize_XXXX_error_table を構築するのに 用いられます。このサブルーチンは com_err(3) ライブラリがエラーテーブルを 認識するために呼び出される必要があります。 ここで定義された様々なエラーコードには、連続した昇順の番号(最初の数は、 テーブル名のハッシュ関数として求められた、ある大きな数です)が割り当てられ ます。従って、互換性を保つために、新しいコードは既存のテーブルの末尾にの み追加し、また既存のコードはテーブルから削除しないようにすべきです。 このテーブルで定義された名前は C のヘッダファイルに置かれ、プリプロセッサ ディレクティブによって最大 32 ビットの大きさの整定数として定義されます。 同時に C のソースファイルが生成されます。このファイルはコンパイルされ、こ れらのエラーコードを参照するオブジェクトファイルとリンクされます。この C ソースファイルには、メッセージテキストと初期化ルーチンが含まれます。いず れの C のファイルも、オリジナルソースファイル末尾の ‘‘.et’’ を ‘‘.c’’ お よび ‘‘.h’’ で置き換えた名前になります。 ソースファイル中の ‘‘#’’ はコメント文字として扱われ、そこから行末までのテ キストは無視されます。 |
バグ
compile_et は yacc(1) に基づく極めて単純なパーサを用いているため、エラー 回復処理には改良すべき点が数多く残されています。 |
関連項目
Ken Raeburn, A Common Error Description Library for UNIX. FreeBSD 10.0 November 22, 1988 FreeBSD 10.0