CSPLIT(1) FreeBSD 一般コマンドマニュアル CSPLIT(1)
名称
csplit − 文脈に応じたファイルの分割 |
書式
csplit [−ks] [−f prefix] [−n number] file args ... |
解説 |
csplit ユーティリティは、パターン args を使用して file を分割します。 file がダッシュ (‘−’) の場合、 csplit は標準入力を読みます。 オプションは次の通りです: |
−f prefix
生成されるファイルに、 prefix で開始する名前を与えます。デフォル トは ‘‘xx’’ です。 −k −n number −s args オペランドは、次のパターンの組み合わせです: /regexp/[[ %regexp%[[ line_no {num} すべてのパターンが処理されると、残りの入力データ (もしあれば) は新規ファ イルに書かれます。 現在の行より前での分割や、ファイルの終端より後での分割を要求すると、エ ラーになります。 環境変数 |
LANG, LC_ALL, LC_CTYPE, LC_COLLATE の環境変数が、 environ(7) の記述通り に、 csplit の実行に影響します。 |
使用例
mdoc(7) ファイル foo.1 を、各セクション毎に 1 ファイルへと分割します (最 大 20 個): |
csplit -k foo.1 ’%^\.Sh%’ ’/^\.Sh/’ ’{20}’ |
最初の 99 行の後およびその後の 100 行毎に、標準入力を分割します。 |
csplit -k - 100 ’{19}’ |
診断
ユーティリティ csplit は、成功すると 0 で、エラーがあった場合は >0 で終了 します。 |
関連項目
歴史
csplit コマンドは PWB UNIX に登場しました。 |
規格
csplit ユーティリティは IEEE Std 1003.1-2001 (‘‘POSIX.1’’) に適合していま す。 FreeBSD 10.0 July 12, 2004 FreeBSD 10.0 |