スポンサーリンク

TPUT(1) FreeBSD 一般コマンドマニュアル TPUT(1)

名称

tput, clear − 端末属性を利用するためのインタフェース

書式

tput [−T term] attribute ...

clear

解説

tput ユーティリティは、端末の属性情報を取り出して、ユーザやシェルアプリ ケーションから利用できるようにします。 clear ユーティリティとして起動され たときには、

tput clear

が実行されたように画面がクリアされます。 tput のオプションは、次の通りで す。

       −T

termcap(5) データベースの中の端末名 ( ‘‘vt100’’ や ‘‘xterm’’ ) を 指定します。端末名が指定されない場合には、環境変数 ‘‘TERM’’ の内 容を参照します。

attribute で指定する端末属性が文字列型の場合、 tput ユーティリティはその 文字列を出力します。端末属性が整数型の場合、その数値を出力します。どちら でもなければ tput は余分な動作をせずに、端末が属性を持っているなら 0、そ うでないなら 1 を終了コードにして終了します。

attribute が文字列型で引数を取る場合 (例えばカーソル移動 : termcap の ‘‘cm’’ シーケンス) には、引数は属性名 (attribute) のすぐ後ろから取られま す。

次の属性は、特別な意味を持っています。

clear
画面をクリアします ( termcap(5) の ‘‘cl’’ シーケンス)

init
端末を初期化します ( termcap(5) の ‘‘is’’ シーケンス)

longname
ユーザの端末タイプの詳細名称を表示します。

reset
端末をリセットする ( termcap(5) の ‘‘rs’’ シーケンス)

診断

tput の終了コードは、次の通りです:

       0

最後の属性引数 attribute が文字列型か整数型の場合、その値が標準出 力に成功裏に書き込まれました。引数が論理型の場合、端末はこの属性 を持ちます。

1
端末は、指定された論理型属性を持ちません。

2
使い方が誤っています。

3
指定された端末型に関して、情報がありません。

関連項目

termcap(5), terminfo(5)

規格

tput ユーティリティは IEEE Std 1003.1-2001 (‘‘POSIX.1’’) に適合していま す。

歴史

tput ユーティリティは、 4.4BSD から登場しました。

バグ

tput ユーティリティは属性毎の正しい型を知っているわけではありません。

termcap エントリによっては ‘%’ のみからなる ‘%’ を持つことに依存している ものがあります。現在、有効なタイプ宣言を持たないものに関しては警告を発っ します。これらの警告は標準エラー出力へと送られます。

FreeBSD 10.0 June 15, 2002 FreeBSD 10.0

スポンサーリンク