スポンサーリンク

WHEREIS(1) FreeBSD 一般コマンドマニュアル WHEREIS(1)

名称

whereis − プログラムのパスを表示します

書式

whereis [−abmqsux] [−BMS dir ... −f] program ...

解説

whereis は標準のバイナリディレクトリやマニュアルページそして、特定のプロ グラムのソースファイルディレクトリを検索し、指定されたプログラムのパスが 見つかれば表示します。与えられたプログラム名は、はじめにパス名部分が取り 除かれ、 gzip(1) compress(1), bzip2(1) のいずれかによる拡張子をひとつ削除 し、ソースコード制御システムのためのファイル名のはじめの ‘s.’ や最後の ‘,v’ を外し、パス名にされます。

検索されるディレクトリは sysctl(8) に文字列 ‘‘user.cs_path’’ を与えた時に 返される文字列と /usr/libexec, /usr/games および現在のユーザの $PATH で す。マニュアルは、デフォルトでは $MANPATH にしたがって検索されます。プロ グラムソースは、 /usr/src/usr/ports の全てのサブディレクトリを含む、 標準の場所のリストにあるものとされます。

以下のようなオプションが利用可能です。

       −B

バイナリを検索するためのディレクトリを指定します。 −f オプション が必要です。

−M
マニュアルページを検索するためのディレクトリを指定します。 −f オ プションが必要です。

−S
プログラムソースを検索するためのディレクトリを指定します。 −f オ プションが必要です。

−a
要求された各タイプで最初に合致するものを報告する代りに、合致する ものすべてを報告します。

−b
バイナリを検索します。

−f
−B
, −M, −S オプションが指定された後で、ディレクトリのリストの境界 を設定し、 program リストのはじめを指定します。

−m
マニュアルページを検索します。

−q
(‘‘寡黙’’) 。通常の出力行の前に付くユーティリティ名の出力を抑制し ます。シェルコマンド行のバッククォート置換で使うと便利かもしれま せん。 使用例を参照してください。

−s
ソースディレクトリを検索します。

−u
‘‘unusual’’ エントリを検索します。ファイルは、要求されたそれぞれ のタイプのエントリが少なくとも 1 個もない場合に普通でない (unusual) といわれます。普通でないエントリの名前だけが表示されま す。

−x
ソースディレクトリを検索する際に、 ‘‘高価’’ なツールを使用しませ ん。通常は、ソースディレクトリリストのすべての第 1 階層のサブディ レクトリを検索しても見付からなかった場合、 whereis は代りに locate(1) がエントリを見付けるように依頼します。この処理はより長 い時間を費しますので、 −x で無効化できます。

実行例

以下では、 /usr/bin 以下のドキュメントがない全てのユーティリティを見つけ ます。

whereis -m -u /usr/bin/*

ls(1) のソースコードディレクトリに移動します。

cd ‘whereis -sq ls‘

関連項目

find, locate(1), man(1), which(1), sysctl(8)

歴史

whereis ユーティリティは、 3.0BSD で導入されました。この版は 4.4BSD で失 われた歴史的な機能を再実装しました。

作者

whereis コマンドのこの実装は、 Jörg Wunsch が記述しました。

バグ

whereis ユーティリティのこの再実装は、歴史的バージョンのバグとは互換性が ありません。しかしながら、 FreeBSD 2.2 から FreeBSD 4.5 の間に出荷された バージョンとは互換であると信じられています。

whereis ユーティリティは、 −a オプション指定時には、無関係なソースエント リを表示する場合があります。

FreeBSD 10.0 August 22, 2002 FreeBSD 10.0

スポンサーリンク