WHEREIS(1) FreeBSD 一般コマンドマニュアル WHEREIS(1)
名称
whereis − プログラムのパスを表示します |
書式
whereis [−abmqsux] [−BMS dir ... −f] program ... |
解説 |
whereis は標準のバイナリディレクトリやマニュアルページそして、特定のプロ グラムのソースファイルディレクトリを検索し、指定されたプログラムのパスが 見つかれば表示します。与えられたプログラム名は、はじめにパス名部分が取り 除かれ、 gzip(1) compress(1), bzip2(1) のいずれかによる拡張子をひとつ削除 し、ソースコード制御システムのためのファイル名のはじめの ‘s.’ や最後の ‘,v’ を外し、パス名にされます。 検索されるディレクトリは sysctl(8) に文字列 ‘‘user.cs_path’’ を与えた時に 返される文字列と /usr/libexec, /usr/games および現在のユーザの $PATH で す。マニュアルは、デフォルトでは $MANPATH にしたがって検索されます。プロ グラムソースは、 /usr/src や /usr/ports の全てのサブディレクトリを含む、 標準の場所のリストにあるものとされます。 以下のようなオプションが利用可能です。 |
−B
バイナリを検索するためのディレクトリを指定します。 −f オプション が必要です。 −M −S −a −b −f −m −q −s −u −x 実行例 |
以下では、 /usr/bin 以下のドキュメントがない全てのユーティリティを見つけ ます。 |
whereis -m -u /usr/bin/* |
ls(1) のソースコードディレクトリに移動します。 |
cd ‘whereis -sq ls‘ |
関連項目
歴史
whereis ユーティリティは、 3.0BSD で導入されました。この版は 4.4BSD で失 われた歴史的な機能を再実装しました。 |
作者
whereis コマンドのこの実装は、 Jörg Wunsch が記述しました。 |
バグ
whereis ユーティリティのこの再実装は、歴史的バージョンのバグとは互換性が ありません。しかしながら、 FreeBSD 2.2 から FreeBSD 4.5 の間に出荷された バージョンとは互換であると信じられています。 whereis ユーティリティは、 −a オプション指定時には、無関係なソースエント リを表示する場合があります。 FreeBSD 10.0 August 22, 2002 FreeBSD 10.0 |