MLOCK(2) FreeBSD システムコールマニュアル MLOCK(2)
名称
mlock, munlock − 物理ページをメモリ内でロック (アンロック) する |
ライブラリ
標準 C ライブラリ (libc, −lc) |
書式
#include <sys/mman.h> int |
mlock(const void *addr, size_t len); int |
munlock(const void *addr, size_t len); |
解説 |
mlock() システムコールは、 addr から開始する len バイトの仮想アドレス範囲 に対応する物理ページをメモリにロックします。 munlock() システムコール は、1 つ以上の mlock() 呼び出しによってロックされていたページをアンロック します。これらの両方において、 addr 引数はページサイズの整数倍でなければ いけません。 len 引数がページサイズの整数倍でない場合、切り上げられます。 範囲全体が確保されている必要があります。 mlock() システムコールの後、指示されたページは、アンロックされるまで非常 駐ページフォルトもアドレス変換フォルトも起こしません。しかし、TLB の管理 をソフトウェアで実装しているアーキテクチャでは、保護違反フォルト、または TLB ミスフォルトを起こす可能性はあります。ページに関するすべてのロックさ れたマッピングが削除されるまで物理ページはメモリに留まります。複数のプロ セスが、それぞれの仮想アドレスマッピングから同じ物理ページをロックする可 能性があります。同様に、1 つのプロセスが同じページに対する異なる複数の仮 想マッピングによって、または同じアドレス範囲へのネストした mlock() 呼び出 しによって、ページを多重にロックする可能性があります。アンロックは、 munlock() によって明示的に、または munmap() によって暗黙的に行われます。 munmap() はマップされていないアドレス範囲の割り当てを解除します。ロックさ れたマッピングは fork(2) による子プロセスには継承されません。 物理メモリは潜在的に乏しいリソースなので、プロセスはどのくらいロックでき るかの制限を受けます。 1 つのプロセスは、システム全体に共通の ‘‘固定され たページ’’ 限界、またはプロセスごとの RLIMIT_MEMLOCK リソース限界のいずれ か小さい方の値まで mlock() できます。 これらの呼び出しが利用できるのはスーパユーザだけです。 |
戻り値
成功して終了したときには値 0 を返します。そうでない場合、値 -1 が返され、 グローバル変数 errno が設定されてエラーを示します。 呼び出しが成功すると、範囲内のすべてのページがロック (アンロック) されま す。失敗した場合は、範囲内のすべてのページのロック状態は変更されません。 |
エラー
mlock() システムコールは次の場合に処理を失敗します: |
[EPERM]
呼び出し側がスーパユーザではありません。 [EINVAL] [EAGAIN] [ENOMEM] [EPERM] [EINVAL] [ENOMEM] 関連項目 |
fork(2), mincore(2), minherit(2), mlockall(2), mmap(2), munlockall(2), munmap(2), setrlimit(2), getpagesize(3) |
バグ
固定されたメモリを多く割り当て過ぎることは、そこから回復するためにリブー トを要求するメモリ割り当てのデッドロックにつながる可能性があります。 プロセスごとのリソースの限界はロックされた仮想メモリの量への制限で、シス テム全体に共通の制限はロックされた物理ページの数についてのものです。この ように、2 つの別々のマッピングから同じ物理ページをロックするとプロセスご との制限に対しては 2 ページとしてカウントされ、システム制限では 1 ページ だけとしてカウントされます。 プロセスごとのリソース制限は現時点ではサポートされていません。 |
歴史
mlock() システムコールと munlock() システムコールは 4.4BSD ではじめて登場 しました。 FreeBSD 10.0 August 10, 2004 FreeBSD 10.0 |