新しいページ
- 2018年3月18日 (日) 22:05 if文の書き方 (履歴) [5,146バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「プログラムは条件分岐をたくさん使って作られています。C言語では、条件分岐はif文を使って、作られます。 '''読み方''' ;if...」)
- 2018年3月17日 (土) 14:36 C言語でUUIDを生成する方法 (履歴) [2,459バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「UUID(Universally Unique Identifier) とは、ソフトウェア上でオブジェクトを一意に識別するための識別子です。分散システムで統制な...」)
- 2018年2月11日 (日) 19:08 C言語の文字列を連結する関数 (履歴) [7,156バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「'''C言語''' では、文字列の連結には strcat 系の関数を利用します。もし使えるのであれば、strlcat や strcat_s を使うのが望ましい...」)
- 2017年12月4日 (月) 00:19 パスワードハッシングのcrypt関数の使い方 (履歴) [6,913バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「'''Unix''' の '''crypt'''() 関数とは、パスワードハッシングを実行する関数です。 '''読み方''' ;crypt:くりぷと __TOC__ == 概要 == FreeBS...」)
- 2017年10月22日 (日) 12:52 cppcheck (履歴) [3,023バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「cppcheck とは、C言語/C++ 向けの ソースコード静的解析ツールです。 '''読み方''' ;cppcheck:しーぴーぴー ちぇっく __TOC__ ==...」)
- 2017年10月22日 (日) 11:24 Clang Static Analyzer (履歴) [4,826バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「Clang Static Analyzer とは、ソースコード解析ツール です。 '''読み方''' ;Clang Static Analyzer:くらんぐ すたてぃっく あなら...」)
- 2017年10月21日 (土) 23:24 ソースコード解析ツール (履歴) [1,129バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「ソースコード解析ツール (Source Code Analysis Tool) とは、ソースコードの問題を発見するツールです。 '''読み方''' ;ソースコ...」)
- 2017年9月11日 (月) 23:54 Link Time Optimization (履歴) [7,373バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「CコンパイラのLink Time Optimization (LTO) とは、リンク時の最適化を行うものです。 '''読み方''' ;Link Time Optimization:りんく...」)
- 2017年9月5日 (火) 23:50 OpenMPのプログラムをclangでコンパイルする方法 (履歴) [2,387バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「Ubuntuでclang-4.0を使い、OpenMPを使ったコードをコンパイルするときに、 omp.h が not found だ、とエラーが出て、コンパイルが失敗...」)
- 2017年9月4日 (月) 23:21 gccはOpenMPでNVIDIAのGPUにオフロードできるか? (履歴) [991バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「gccは、OpenMPを利用して、'''NVIDIA'''の'''GPU'''にオフロードできるでしょうか? '''読み方''' ;NVIDIA:えぬびぃでぃあ ;OpenMP:...」)
- 2017年9月3日 (日) 23:36 C言語でGPGPUを用いた並列コンピューティング (履歴) [2,774バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「並列コンピューティングを簡単に実現するために、OpenMP, OpenACC, CUDA, OpenCL などがあります。GPGPU を利用する場合には、CUD...」)
- 2016年12月25日 (日) 20:32 gxx personality v0 に対する定義されていない参照です (履歴) [2,465バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「gccコンパイラでプログラムをコンパイルしているときに、「`__gxx_personality_v0' に対する定義されていない参照です」という...」)
- 2016年10月2日 (日) 22:12 c-ares (履歴) [1,022バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「c-ares とは、'''非同期DNS問い合わせ'''(名前解決を含む) のための Cライブラリ です。 '''読み方''' ;c-ares: __TOC__ == 概要...」)
- 2016年8月13日 (土) 00:18 FreeBSDにgdbをインストールする (履歴) [1,748バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「FreeBSD に デバッガの gdb をインストールする方法を紹介します。 '''読み方''' ;gdb:じーでぃーびー __TOC__ == 概要 == Fre...」)
- 2016年8月13日 (土) 00:11 gdb (履歴) [2,030バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「gdb とは、デバッガです。デバッガとは、プログラムをデバッグするために使用されます。プログラムがどのような状態で、...」)
- 2016年8月13日 (土) 00:04 gdbでデバッグするためのgccのデバッグ情報のオプション (履歴) [6,773バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「'''gdb'''でデバッグするときに必要になるのがデバッグ情報です。デバッグ情報がないと、デバッグしにくいものです。デバッ...」)
- 2016年8月12日 (金) 18:56 gccの警告オプションの調べ方 (履歴) [11,090バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「gcc コンパイラには、いろいろな警告オプションがあります。警告オプションにより、プログラムの問題を発見することがで...」)
- 2016年8月7日 (日) 01:15 gccコンパイラの使い方 (履歴) [16,852バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「C言語のソースコードは、そのままでは実行できません。パソコンのCPUが実行できる形式に変換する必要があります。C言語では...」)
- 2016年7月29日 (金) 00:06 C言語の文字列操作の関数 (履歴) [2,869バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「C言語の文字列操作には、 str で始まる関数を利用します。文字列操作においても、l 系や (lがなければ) n 系の安全性の高い関...」)
- 2016年7月28日 (木) 18:01 C言語での無限ループの作り方 (履歴) [3,608バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「プログラムを作成するときに、無限ループを利用することがあります。C言語では、 '''while''' 文や '''for''' 文を利用して、'''無...」)
- 2016年5月21日 (土) 22:07 ELF実行ファイルをobjdumpでCのソースコード付きで逆アセンブルする方法 (履歴) [6,731バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「UNIX(FreeBSD/Linux)の実行ファイルは、'''ELF''' と呼ばれる形式(フォーマット)です。Unix環境では、C言語のソースコードは、gccや[...」)
- 2016年5月21日 (土) 21:48 Cプログラムを逆アセンブルする方法 (履歴) [265バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「x とは、 '''読み方''' ;x: __TOC__ == 概要 == * ELF実行ファイルをobjdumpでCのソースコード付きで逆アセンブルする方法 ==...」)
- 2016年4月24日 (日) 00:33 なぜC言語を学ぶのか? (履歴) [5,020バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「世の中には、色々な言語があるなかで、なぜ、今、'''C言語''' を学ぶのでしょうか? 学ぶ理由を考えて、まとめてみました。...」)
- 2016年4月16日 (土) 18:55 C言語のexit関数の使い方 (履歴) [5,543バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「'''C言語'''/'''C++言語'''のプログラムは、exit関数を使用することで、終了できます。コードを読むと、exit(0)とかexit(1)など、よく...」)
- 2016年4月16日 (土) 10:55 スレッドセーフ (履歴) [3,965バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「スレッドセーフ (Thread-safe) とは、マルチスレッドプログラミングの概念です。複数のスレッドが同時に、同じコードを実行...」)
- 2016年2月28日 (日) 00:31 gccのコンパイルオプション-fPICと-fpicの違いは? (履歴) [5,517バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「gccコンパイラでよく使われる -fPIC オプションと -fpic オプションの違いについてまとめました。また、-fPIC オプションをつ...」)
- 2016年2月13日 (土) 22:36 pthread mutex lockとAtomic型修飾子の比較 (履歴) [7,252バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「C言語のマルチスレッドプログラミングでよく使われるpthreadでは、アトミックな処理のために mutex を使用してロック...」)
- 2016年2月13日 (土) 17:48 アトミック (履歴) [1,820バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「アトミック ('''atomic''') とは、不可分、原子的であることです。「あるオペレーション」を「ほかのオペレーション」で割り...」)
- 2016年2月13日 (土) 12:14 メモリバリア (履歴) [2,860バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「メモリバリア (Memory Barrier) とは、「メモリ操作を実行する命令」の実行順序を維持する プロセッサ(CPU) の機能です。メモリ...」)
- 2016年1月21日 (木) 00:58 OpenMPでSIMDを有効にする (履歴) [1,704バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「OpenMP 4.0で導入された主要な機能の1つは、ベクトル化/SIMD です。 '''読み方''' ;SIMD:えすあいえむでぃ ;Single Instruction Multiple...」)
- 2016年1月20日 (水) 19:06 OpenMPでのアトミックな処理 (履歴) [5,048バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「並列プログラミングでは、<u>処理を'''アトミック'''に行わないといけない場合があります</u>。クリティカルリージョン、クリ...」)
- 2016年1月9日 (土) 20:58 C言語で二乗を計算する方法 (履歴) [1,928バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「'''C言語'''でxの二乗を求める方法を説明します。'''累乗'''('''べき乗''')を簡単に求めることができます。 '''読み方''' ;pow:ぱう ;...」)
- 2016年1月9日 (土) 19:35 C言語のおすすめの書籍 (履歴) [6,567バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「'''C言語'''を独学で学ぶ助けになるのが、参考書籍です。たくさんの本が出版されていますが、どういった本を読めばよいので...」)
- 2016年1月9日 (土) 19:05 C言語は難しいですか? (履歴) [2,656バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「'''C言語'''とは、'''プログラミング言語'''の1つです。'''C言語'''は、難しいのでしょうか? '''読み方''' ;C言語:しー げんご __TO...」)
- 2016年1月9日 (土) 18:30 C言語のインクルードガードはpragma onceを使う (履歴) [4,221バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「'''インクルードガード'''とは、ソースコードのinclude処理が重複して発生することを防ぐためのものです。C言語では、define/ifnde...」) 作成時のページ名は「C99のインクルードガードはpragma once」
- 2016年1月9日 (土) 15:55 C99のforループはインラインでカウンタの変数を宣言できる (履歴) [2,823バイト] Daemon (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「昔のC言語の仕様では、for文のカウント変数を forよりも前に宣言するのが一般的でした。C99では、その部分について改善さ...」)