公的年金は赤字なのか
提供: 金融関係
スポンサーリンク
公的年金の財政は、赤字なのでしょうか?
読み方
- 公的年金
- こうてきねんきん
概要
年金は、毎年の「年金加入者による保険料の支払い」による「入」と「年金の受給」による「出」では、「出」が多くなっています。
入(保険料) < 出(年金の支払い)
「年金の支払い」による「出」のほうが多くて大丈夫なのかというと、年金には、180兆円の貯金があり、不足分は貯金から補填されます。
毎年の収支で言えば、赤字といえます。しかし、貯金で補われていますので、借金はありません。毎年 3-5 兆円の不足額があります。
貯金は、そのまま貯金しているのではなく、国内外の株式や債権などで運用しています。運用成績は、毎年異なりますが、収益も出ています。
収支のバランスを改善するための対策
- 年金の支給開始年齢の引き上げ
- 2004年から2017年にかけての保険料の引き上げ
- 支給額を物価連動させず、支出の抑制
年金支給年齢の引き上げ
年金支給年齢の引き上げは、1994 年に決定したものです。60才から65才に支給を遅らせる対策を20年という時間をかけてやってきています。
まとめ
- 公的年金は、貯蓄を含めれば、赤字ではない。
- 公的年金は、保険料と年金の支払いだけで見れば、赤字である。
- 年金には、貯金が 130億円ある
- 毎年、数兆円の取り崩しがある
- 年金は、株式や債権で運用され、収入もある
関連項目
ツイート
スポンサーリンク