「Raspberry Pi」の版間の差分

提供: 自作パソコン入門
移動: 案内検索
 
(同じ利用者による、間の5版が非表示)
行1: 行1:
[[Raspberry Pi]] (ラズベリーパイ) とは、ARMプロセッサが乗っている小型のコンピュータです。モデルによって、サイズや重さがことなりますが、どれぐらい小型かというと名刺サイズぐらいで、Raspberry Pi 2 Model B の場合だと 8.56cm x 5.65 cm で 45g の重さです。Windows 10 IoT, Ubuntu, FreeBSD などのOSを動かせます。モデルによりますが、消費電力は、1Wから3.5W程度です。
+
[[Raspberry Pi]] (ラズベリーパイ) とは、ARMプロセッサが乗っている小型のコンピュータです。モデルによって、サイズや重さがことなりますが、どれぐらい小型かというと名刺サイズぐらいで、Raspberry Pi 2 Model B の場合だと 8.56cm x 5.65 cm で 45g の重さです。Windows 10 IoT, Ubuntu, FreeBSD などのOSを動かせます。モデルによりますが、消費電力は、1Wから3.5W程度です。2016年に[[Raspberry Pi 3 Model B]]が発売されました。
  
 
'''読み方'''
 
'''読み方'''
行14: 行14:
  
 
[[Raspberry Pi]]本体だけでは、動作しません。USBケーブルで電源を取ります。USBケーブルとUSB充電器が必要です。操作するために、USBキーボードや必要に応じてUSBマウスも必要になります。HDMIを持っているので、HDMIケーブルがあれば、HDMIを持つ液晶ディスプレイ、液晶テレビなどに接続ができます。ネットワークに接続するために、LANケーブルやUSBのWiFiアダプタが必要です。ストレージ用にSDも必要です。
 
[[Raspberry Pi]]本体だけでは、動作しません。USBケーブルで電源を取ります。USBケーブルとUSB充電器が必要です。操作するために、USBキーボードや必要に応じてUSBマウスも必要になります。HDMIを持っているので、HDMIケーブルがあれば、HDMIを持つ液晶ディスプレイ、液晶テレビなどに接続ができます。ネットワークに接続するために、LANケーブルやUSBのWiFiアダプタが必要です。ストレージ用にSDも必要です。
 +
== Raspberry Pi でできること ==
 +
[[Raspberry Pi]] は、いろいろなことができます。
 +
 +
* ウェブサーバ
 +
* Nagios などで監視サーバ
 +
* ウェブカメラをつけて、物理監視サーバ
 +
* ファイルサーバ
 +
* プリントサーバ
 
== スペック ==
 
== スペック ==
 
Raspberry Pi 2 Model B だと  ARM Cortex-A7 4コア 900MHz, メモリ 1GB が載っています。
 
Raspberry Pi 2 Model B だと  ARM Cortex-A7 4コア 900MHz, メモリ 1GB が載っています。
行33: 行41:
 
下記サイトからダウンロードできます。
 
下記サイトからダウンロードできます。
 
http://ms-iot.github.io/content/en-US/Downloads.htm
 
http://ms-iot.github.io/content/en-US/Downloads.htm
== FreeBSD ==
+
=== FreeBSD ===
以下のコマンドは、Raspberry PI 用の FreeBSDのイメージのダウンロードとメモリカードへのインストールを行います。
+
以下のコマンドは、Raspberry PI 用の {{as|FreeBSD}}のイメージのダウンロードとメモリカードへのインストールを行います。
 
<syntaxhighlight lang="bash">
 
<syntaxhighlight lang="bash">
 
% wget ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/releases/ISO-IMAGES/10.2/FreeBSD-10.2-RELEASE-arm-armv6-RPI-B.img.xz
 
% wget ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/releases/ISO-IMAGES/10.2/FreeBSD-10.2-RELEASE-arm-armv6-RPI-B.img.xz
行44: 行52:
 
</syntaxhighlight>
 
</syntaxhighlight>
 
=== Ubuntu ===
 
=== Ubuntu ===
Ubuntuのイメージは、以下のサイトからダウンロードできます。
+
{{as|Ubuntu}}のイメージは、以下のサイトからダウンロードできます。
 
https://developer.ubuntu.com/en/snappy/start/raspberry-pi-2/
 
https://developer.ubuntu.com/en/snappy/start/raspberry-pi-2/
  
行51: 行59:
 
sync
 
sync
 
</syntaxhighlight>
 
</syntaxhighlight>
 +
 
=== Kali Linux ===
 
=== Kali Linux ===
 
Kali Linux は、ハッカーのための '''Linux''' です。{{as|ハッキングツール}}があらかじめインストールされています。{{as|Metasploit}} などの有名なツールが入っています。
 
Kali Linux は、ハッカーのための '''Linux''' です。{{as|ハッキングツール}}があらかじめインストールされています。{{as|Metasploit}} などの有名なツールが入っています。
行69: 行78:
 
# ssh サービスをリスタートします。
 
# ssh サービスをリスタートします。
 
#: service ssh restart
 
#: service ssh restart
 +
 
== 必要なもの ==
 
== 必要なもの ==
 
[[Raspberry Pi]]を動かすには、本体の他に、アダプタ(USBケーブル+電源アダプタ)、{{as|SDカード}}、マウスやキーボード、LANケーブル, ディスプレイやHDMIケーブルなどが必要です。
 
[[Raspberry Pi]]を動かすには、本体の他に、アダプタ(USBケーブル+電源アダプタ)、{{as|SDカード}}、マウスやキーボード、LANケーブル, ディスプレイやHDMIケーブルなどが必要です。
  
 
SDカードは、最低8GB以上で、スピードクラスがCLAA10のカードが推奨されます。
 
SDカードは、最低8GB以上で、スピードクラスがCLAA10のカードが推奨されます。
 +
 +
電源アダプタは、iPhoneについてくる白いコンセントのついているUSBアダプタも利用できます。iPhoneのものは、5V, 1A で使えます。コンセント側に、印字されているので、確認してみください。[[Raspberry Pi]]の消費電力によるので、容量をよくみてください。
  
 
* 本体 <html> <a rel="nofollow" href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00TBKFAI2/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00TBKFAI2&linkCode=as2&tag=pcwiki-22">Raspberry Pi2 Model B ボード&ケースセット (Standard, Clear)-Physical Computing Lab</a><img src="http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=pcwiki-22&l=as2&o=9&a=B00TBKFAI2" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" /> </html>
 
* 本体 <html> <a rel="nofollow" href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00TBKFAI2/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00TBKFAI2&linkCode=as2&tag=pcwiki-22">Raspberry Pi2 Model B ボード&ケースセット (Standard, Clear)-Physical Computing Lab</a><img src="http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=pcwiki-22&l=as2&o=9&a=B00TBKFAI2" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" /> </html>
行88: 行100:
 
* {{as|USB キーボード}}
 
* {{as|USB キーボード}}
 
* {{as|HDMI 液晶ディスプレイ}}
 
* {{as|HDMI 液晶ディスプレイ}}
 +
== GPIOってなに? ==
 +
GPIO とは、General Purpose Input/Output の略で、入出力端子です。モデルによってピン数が異なりますが、26ピンや40ピンの端子がついています。
 +
 +
GPIOを利用して、LEDを点滅させる、といったことができます。別途、LEDなどが必要です。
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
 +
* [[Raspberry Pi 3 Model B]]
 +
* [[FreeBSDをRaspberry Piにインストールする]]
 
* [[メインページ]]
 
* [[メインページ]]
 
* https://www.raspberrypi.org/downloads/
 
* https://www.raspberrypi.org/downloads/
 
<!-- vim: fileencoding=utf-8 filetype=mediawiki
 
<!-- vim: fileencoding=utf-8 filetype=mediawiki
 
-->
 
-->

2016年3月13日 (日) 21:26時点における最新版

Raspberry Pi (ラズベリーパイ) とは、ARMプロセッサが乗っている小型のコンピュータです。モデルによって、サイズや重さがことなりますが、どれぐらい小型かというと名刺サイズぐらいで、Raspberry Pi 2 Model B の場合だと 8.56cm x 5.65 cm で 45g の重さです。Windows 10 IoT, Ubuntu, FreeBSD などのOSを動かせます。モデルによりますが、消費電力は、1Wから3.5W程度です。2016年にRaspberry Pi 3 Model Bが発売されました。

読み方

Raspberry Pi
らずべりーぱい

概要

ラズベリーパイ財団がRaspberry Piを開発しています。

Raspberry Pi本体だけでは、動作しません。USBケーブルで電源を取ります。USBケーブルとUSB充電器が必要です。操作するために、USBキーボードや必要に応じてUSBマウスも必要になります。HDMIを持っているので、HDMIケーブルがあれば、HDMIを持つ液晶ディスプレイ、液晶テレビなどに接続ができます。ネットワークに接続するために、LANケーブルやUSBのWiFiアダプタが必要です。ストレージ用にSDも必要です。

Raspberry Pi でできること

Raspberry Pi は、いろいろなことができます。

  • ウェブサーバ
  • Nagios などで監視サーバ
  • ウェブカメラをつけて、物理監視サーバ
  • ファイルサーバ
  • プリントサーバ

スペック

Raspberry Pi 2 Model B だと ARM Cortex-A7 4コア 900MHz, メモリ 1GB が載っています。

Raspberry Pi Zero

  • ARM11コア 1GHz
  • メモリ 512MB
  • Broadcom BCM2835
  • microSDメモリーカードスロット
  • mini-HDMIポート(ミニHDMI, タイプC)
  • microUSBポート
  • 拡張端子
  • サイズ 65×30×5mm

Raspberry Pi Zeroは、ミニHDMIの端子なので、ミニHDMI 変換ミニHDMI HDMI ケーブルが必要です。

電気代

1ヶ月の電気代は、だいたい 50 円未満程度です。 

OSのインストール

Windows 10

下記サイトからダウンロードできます。 http://ms-iot.github.io/content/en-US/Downloads.htm

FreeBSD

以下のコマンドは、Raspberry PI 用の FreeBSDのイメージのダウンロードとメモリカードへのインストールを行います。

% wget ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/releases/ISO-IMAGES/10.2/FreeBSD-10.2-RELEASE-arm-armv6-RPI-B.img.xz
% xz -d FreeBSD-10.2-RELEASE-arm-armv6-RPI-B.img.xz
% ls -lh
total 413888
-rw-r--r--  1 kaworu  users   480M 1126 21:59 FreeBSD-10.2-RELEASE-arm-armv6-RPI-B.img
% sudo dd if=FreeBSD-10.2-RELEASE-arm-armv6-RPI-B.img of=/dev/メモリカードのデバイス bs=1m

Ubuntu

Ubuntuのイメージは、以下のサイトからダウンロードできます。 https://developer.ubuntu.com/en/snappy/start/raspberry-pi-2/

xzcat ~/Downloads/ubuntu-15.04-snappy-armhf-rpi2.img.xz | sudo dd of=/dev/sdX bs=32M
sync

Kali Linux

Kali Linux は、ハッカーのための Linux です。ハッキングツールがあらかじめインストールされています。Metasploit などの有名なツールが入っています。

  1. Kali Linuxのサイトからイメージをダウンロードします。
  2. xzファイルを解凍します。
    xz -d kali-2.0.1-rpi2.img.xz
  3. SDカードに書き込みます。
    dd if=kali-2.0.1-rpi2.img of=/dev/sdb bs=512k
  4. [[Raspberry Pi]を起動します。
  5. Kali Linux が起動するのを待ちます
  6. rootユーザでログインします。
    ユーザ名 root, パスワード toor (初期パスワード)
  7. startx で XFCE デスクトップ環境が起動します。
  8. SSHホスト鍵を消します。
    rm /etc/ssh/ssh_host_*
  9. openssh-server の再設定
    dpkg-reconfigure openssh-server
  10. ssh サービスをリスタートします。
    service ssh restart

必要なもの

Raspberry Piを動かすには、本体の他に、アダプタ(USBケーブル+電源アダプタ)、SDカード、マウスやキーボード、LANケーブル, ディスプレイやHDMIケーブルなどが必要です。

SDカードは、最低8GB以上で、スピードクラスがCLAA10のカードが推奨されます。

電源アダプタは、iPhoneについてくる白いコンセントのついているUSBアダプタも利用できます。iPhoneのものは、5V, 1A で使えます。コンセント側に、印字されているので、確認してみください。Raspberry Piの消費電力によるので、容量をよくみてください。

GPIOってなに?

GPIO とは、General Purpose Input/Output の略で、入出力端子です。モデルによってピン数が異なりますが、26ピンや40ピンの端子がついています。

GPIOを利用して、LEDを点滅させる、といったことができます。別途、LEDなどが必要です。

関連項目