「vimの設定をWindowsとLinuxとMacで共有する方法」の版間の差分
提供: neovim/vim入門
(ページの作成:「複数のホストでvimの設定ファイルを共有するには、DropBoxなどのクラウドストレージを利用すると簡単に実現できます。Macや...」) |
(相違点なし)
|
2014年5月9日 (金) 00:20時点における最新版
複数のホストでvimの設定ファイルを共有するには、DropBoxなどのクラウドストレージを利用すると簡単に実現できます。MacやWindows, Linux などで設定ファイルが共有できます。OSやvimのビルドオプションによって、設定を分岐させることもできます。設定ファイルをうまく書き、マルチプラットフォームで利用しましょう。
読み方
- vimの設定をWindowsとLinuxとMacで共有する方法
- ぶいあいえむのせっていを うぃんどうず と りなっくす と まっく できょうゆう する ほうほう
概要
DropBox に .vimrc, .gvimrc, .vim を置きます。
- $HOME/DropBox/dotfiles/.vimrc
- $HOME/DropBox/dotfiles/.gvimrc
- $HOME/DropBox/dotfiles/.vim
Windows, Mac, Linux(Unix) のホームディレクトリに DropBox においてある設定ファイルやディレクトリへのシンボリックリンクを作成します。
Windows
Windowsにvimの環境を構築する方法にも書いてありますが、以下のようにします。
C:\Users\kaoru>mklink .gvimrc Dropbox\dotfiles\.gvimrc C:\Users\kaoru>mklink .vimrc Dropbox\dotfiles\.vimrc
.vimも一緒に管理する場合は、.vimへもシンボリックリンクをはります。
C:\Users\kaoru>mklink /d .vim Dropbox\dotfiles\.vim
Mac / Linux
lnコマンドでシンボリックリンクを作成します。
$ ln -s $HOME/DropBox/dotfiles/.vimrc $HOME/.vimrc $ ln -s $HOME/DropBox/dotfiles/.gvimrc $HOME/.gvimrc $ ln -s $HOME/DropBox/dotfiles/.vim $HOME/.vim
OS固有の設定を持つ場合
MacとLinuxとWindowsで、違うvimのプラグインを読み込みたい、違う設定にしたい、ということがございます。 そういう場合には、OSごとに場合分けすることができます。 以下のようなvimスクリプトを.vimrcなどに記述します。
if has('unix') " Unix 用設定 endif if has('mac') " Mac 用設定 endif if has('unix') || has('mac') " Unix と Mac の共通設定 endif if has('win32') || has ('win64') " Windows 32bit, Windows 64bit のどちらか endif
環境の違いを吸収する方法
複数のプラットフォーム(OS)で設定を共有する場合、vimのコンパイルの設定によって、vimのオプションの違いがあります。 環境の違いを設定ファイルで吸収する必要があります。そうでないと、vimの起動時に毎回エラーが出るといった不自由な現象がおきます。 例えば、luaが必要な場合、pythonが必要な場合で、設定ファイルの条件を分岐させます。
if ( has ('python') || has('python3') ) " python が必要な設定をここに書く else " python がないときの設定 endif if has('lua') " lua が必要な設定 else " lua がないときの必要な設定 endif
関連項目
- vimとは
- なぜvimを使うのか
- vimのインストール
- vimの設定ファイル
- vimの設定をWindowsとLinuxとMacで共有する方法
- Windowsにvimの環境を構築する方法
- vimをビルドする
- これからはじめるvim
- vimのパターン検索と置換で知っておくべきこと
- vimのPHP開発環境
- WindowsのKaoriYa版vimをオンラインアップデートする方法
- vimの便利な基本機能