neovim

提供: neovim/vim入門
移動: 案内検索
スポンサーリンク

neovimとは、vimからフォークした次世代vimを開発するプロジェクトです。

読み方

neovim
ねお ぶいあいえむ

概要

vi は、 vim へと進化し、そして今、 neovim へと進化している最中です。

vi -> vim -> neovim (イマココ)

vim には、さまざまな課題がありました。その問題を解決するために、neovim は 始まりました。

  • メンテナンスをしやすく
  • コントリビューターが参加しやすく
  • VimScript を Lua へ
  • 抽象化し、ウェブブラウザでも neovim を利用できるように

いろいろな目的をもって、進められています。

vimでは、同期実行で処理が行われていたので、何かしようと思うと、エディタがポーズしてしまい、何もできなくなって、ユーザは待っているしかありませんでした(vimprocを使えばできることもありましたが)。neovim 自身が正式に非同期に対応することで、ユーザはエディタが停止して何も出来なくなることもなく、プラグインなどの開発者はより良いものが提供できる、といった利点があります。

neovim の良いところ

パワフルなプラグインです。 msgpack API は、いろいろなプログラミング言語から構造化されたコミュニケーションを実現しますう。リモートプラグインは、neovim が安全で非同期に通信できる子プロセスとして実行します。

革新的です。

  • 強力なデフォルト
  • truecolor や bracketed paste のようなモダンなターミナル機能
  • 組み込みターミナルエミュレータ

neovim の 実行ファイル

neovim の実行ファイル名は、 nvim です。

Vimプラグインの互換性

どうやら、vim 用の vim プラグインがすべて動くというわけではないようです。 互換性を目的に開発しているわけでもないので、いずれ、動かなくなるのではないでしょうか。

現時点では、NeoBundleも利用できます。

インストール

ソースコードからビルドする

設定

neovimの設定に関しては、neovimの設定ファイルとディレクトリの置き場をご参照ください。、

neovim のプラグイン

関連項目




スポンサーリンク