KILL(1) FreeBSD 一般コマンドマニュアル KILL(1)
名称
kill − プロセスを終了させる、もしくは、プロセスにシグナルを送る |
書式
kill [−s signal_name] pid ... |
kill −l [exit_status] |
kill −signal_name pid ... |
kill −signal_number pid ... |
解説 |
kill は、 pid で指定されたプロセス番号のプロセスに対しシグナルを送りま す。 他のユーザのプロセスにシグナルを送ることができるのは、スーパユーザだけで す。 オプションとしては以下のものがあります: |
−s signal_name
デフォルトの TERM シグナルのかわりに、シンボルによるシグナル名で 指定したシグナルを送ります。 −l [exit_status] −signal_name −signal_number 以下のプロセス番号には特別な意味があります: 主なシグナル番号とシグナル名は次のとおりです: シェルによっては、本ユーティリティと似たまたは同じ、組み込みの kill コマ ンドを提供しているものがあります。 builtin(1) マニュアルページを参照して ください。 使用例 |
pid 142 と 157 のプロセスを終了させます: |
kill 142 157 |
ハングアップシグナル (SIGHUP) を pid 507 のプロセスに送ります: |
kill -s HUP 507 |
pgid 117 のプロセスグループを終了させます: |
kill -- -117 |
診断
ユーティリティ kill は、成功すると 0 で、エラーがあった場合は >0 で終了し ます。 |
関連項目
builtin(1), csh(1), killall(1), ps(1), kill(2), sigaction(2) |
規格
kill の機能は IEEE Std 1003.2 (‘‘POSIX.2’’) 互換であることが期待されてい ます。 |
歴史
kill コマンドは Version 3 AT&T UNIX から登場しました。 |
バグ
csh(1) ユーザのために ‘‘kill 0’’ の代替コマンドを用意するべきです。 FreeBSD 10.0 April 28, 1995 FreeBSD 10.0 |