スポンサーリンク

NCPLOGIN(1) FreeBSD 一般コマンドマニュアル NCPLOGIN(1)

名称

ncplogin − NetWare サーバへの持続的なコネクションを生成する

書式

ncplogin [−BCDN] [−S server] [−U user] [−A host] [−I level] [−M mode] [

              −O                   [owner][:group]] [−R retrycount] [−T tree] [−W timeout]

ncplogin [−BCDN] [−A host] [−I level] [−M mode] [
−O

[owner][:group]] [−R retrycount] [−T tree] [−W timeout] /server:user

解説

NetWare サーバへのコネクションは、 mount_nwfs(8) とは独立に、作成および使 用可能です。コネクションはどのユーザにも作成することができます。それぞれ のユーザは複数のコネクションを持つことができますが、NetWare サーバ : NetWare ユーザの組は一意である必要があります。

ncplogin コマンドは NetWare サーバとの持続的なコネクションを作成します。 持続的なコネクションは、それを使用するアプリケーションがなくなっても残り ます。これによってユーザは ncp* プログラムをファイルサーバやユーザ名を指 定せずに使用することができるようになります。コネクションは ncplogout(1) コマンドによって解除されます。

このマニュアルで解説している大文字のオプションは他の ncp* プログラムと共 通で、 "connection options" として参照されます。 −U 及び −S オプション は、 /server:user という書式と排他的に作用します。

オプションは以下の通りです。

       −S server

接続する NetWare サーバ名を指定します。これは IPX サーバにのみ有 効です。ネイティブ IP サーバについては −A オプションを参照してく ださい。

−U user
ログイン手続きで使用するユーザ名を指定します。

−A host
host
引数で指定した NetWare 5.x サーバへの接続に UDP プロトコルを 用います。

−C
パスワードを大文字に変換しません。

−D
コネクションをプライマリとしてマークします。既に作成されているコ ネクションに変更を加えることができます。 ncplogin プログラムだけ がこのオプションを理解します。

−I signature_level
signature_level
を使用しようとします。使用可能な値は次の通りです:

値 意味

0

署名を禁止します
1

有効化します (サーバが要求すれば署名を許可します)
2

サーバに署名を要求しますが、署名なしでも動作することを許可します
3

署名を要求します

パケットヘッダへの署名だけが実装されていることに注意してくださ い。

       −M mode

コネクションもユーザ間で共有されます。その際に、 mode 引数のビッ トがファイルのパーミッションのようにふるまいます。

マスク 意味

4

READ - コネクションを見ることができます。
2

WRITE - コネクションを閉じたり、変更することができます。
1

EXECUTE - ユーザはリクエストを実行することができます。

デフォルトではコネクションは mode 0700 で作成され、所有者のみがそ れを任意に使用することができます。 −M オプションに 0750 を指定す ると、グループに対する読み込み専用アクセスを許可します。これは、 グループに対し、NCP リクエストを許可しますが、接続解除は許可しま せん。ユーザが使用するサーバを明確に指定しなかった場合、ncp* プロ グラムは次の手順で適切なコネクションを探します。

                     1. ユーザが所有しているコネクションを探します。それが複数あればどれがプライマリであるかを探します。プライマリフラグは −D オプションで制御できます。

2. 見つからなかった場合は、最初の共有コネクションが使用さ れます。

−N
パスワードを要求しません。実行時に ncplogin~/.nwfsrc ファイル から設定の追加とパスワードを読み込みます。もし指定された server:user のパスワードが存在しなければ、 ncplogin はそれを要求 するプロンプトを表示します。

−O
コネクションに対する ownergroup の属性を指定します。新しく作 成されたコネクションでは owner 属性に作成者のユーザ ID が、 group 属性に作成者のプライマリグループが使用されます。この動作はこのオ プションによって変更することができます。 owner を変更できるのは スーパユーザだけです。

−P
接続を持続的なものとしてマークします。 ncplogin ユーティリティは 常に持続的なコネクションを作成します。このオプションは他の ncp* プログラムで使用可能です。

−R retry_count
接続をあきらめる前の再試行回数を指定します。既定値は 10 です。

注: コネクションが ‘BAD’ とマークされたあとは、リクエスト毎にそれ を回復しようと試みます。このプロセスは NCP コネクションだけを回復 しようとしますが、 ‘BAD’ とマークされたときにオープンされていた ファイルを再オープンしようとはしません。

−W timeout
サーバへのリクエスト時のタイムアウト時間を秒単位で指定します。既 定値は 5 秒です。

/server:user
この文法は単純な操作のために提供されており、 −S 及び −U オプショ ンと排他的に作用します。

実装に関する注

低レベルの接続管理は ncp.ko モジュールで実現されます。 IPX サポートのため には、さらに IPXrouted(8) プログラムを読み込む必要があります。

関連ファイル

       ~/.nwfsrc

はコネクションやその他の情報に関して静的なパラメータを保持 します。詳細は /usr/share/examples/nwclient/dot.nwfsrc を 参照してください。

歴史

ncplogin が最初に登場したのは FreeBSD 4.0 です。

作者

Boris Popov ⟨bp@butya.kz⟩, ⟨rbp@chat.ru⟩

バグ

バグは作者に報告してください。

FreeBSD 10.0 September 15, 1999 FreeBSD 10.0

スポンサーリンク