PROCFS(5) FreeBSD ファイルフォーマットマニュアル PROCFS(5)
名称
procfs − プロセスファイルシステム |
書式
proc |
/proc |
procfs |
rw 0 0 |
解説
プロセスファイルシステム、すなわち procfs はファイルシステム中でシステム プロセステーブルの閲覧を可能にします。 procfs は通常 /proc にマウントさ れ、 ps(1) や w(1) といったプログラムの完全な動作に必要なものです。 procfs は以前の FreeBSD 1.1 procfs での実装とは異なり、プロセス空間に 2 つのレベルの視点を提供します。高いレベルでは、プロセスはそれ自身が、10 進 数による先頭に 0 の付かない自分のプロセス ID によって、名前付けされます。 また curproc と呼ばれる調査要求を行なったプロセスを参照する特別なノードが 存在します。 それぞれのノードは以下の項目を含むディレクトリです: それぞれのディレクトリは数個のファイルを含んでいます: |
ctl
多様な制御操作をサポートする書き込みのみのファイル。制御コマンド
は ctl
ファイルに文字列として書き込まれます。制御コマンドは: 文字列は、 SIG 接頭辞なしの小文字のシグナル名でも構いません。この 場合、指定したシグナルがプロセスに届けられます。 ((sigaction(2) 参照)。 dbregs etype file fpregs map mem note notepg regs rlimit status • コマンド名 対象がデバッガによって fork/exec される通常のデバッギング環境では、デバッ ガが fork し、子は自分自身で止まる(例えば自分で与えた SIGSTOP) べきです。 親は適切な ctl ファイルを通じて wait そして attach コマンドを発行するべき です。子プロセスは exec 呼び出しが終わった直後に SIGTRAP を受け取ります (execve(2) 参照)。 それぞれのノードはプロセスのユーザに所持され、ユーザのプライマリグループ に属します。 mem ノードは例外的に kmem グループに属します。 関連ファイル |
/proc
procfs の通常のマウントポイント。 関連項目 |
mount(2), sigaction(2), unmount(2), mount_procfs(8), pseudofs(9) |
作者
このマニュアルページは Jan-Simon Pendry によって提供された記述に基づいて Garrett Wollman によって書かれ、後に Mike Pritchard によって手直しされま した。 FreeBSD 10.0 December 4, 2001 FreeBSD 10.0 |