スポンサーリンク

JMAKEWHATIS.LOCAL(8) FreeBSD システム管理者マニュアル JMAKEWHATIS.LOCAL(8)

名称

jmakewhatis.local, jcatman.localjmakewhatisjcatman をローカルファ イルシステム用に起動する。

書式

/usr/local/libexec/jmakewhatis.local [options] directories ...

/usr/local/libexec/jcatman.local [options] directories ...

解説

jmakewhatis.local は、このプログラムが起動されたシステムに物理的にマウン トされたファイルシステムに対してのみ、 jmakewhatis(1) を実行します。毎週 決まった時刻に jmakewhatis を読み書き可能な NFS マウントされた /usr パー ティションに対して行うと、全ての NFS クライアントが同じ時間に jmakewhatis を開始してしまい、 NFS サーバに非常に高い負荷がかかってしまいます。ですか ら、 cron(8) では直接 jmakewhatis を起動するのではなく、代わりにこのラッ パプログラムを使ってください。 jcatman.localjcatman(1) 用の jmakewhatis.local と同じ用途のプログラムです。

関連項目

find(1), cron(8), jcatman(1), jmakewhatis(1), periodic(8).

歴史

このオリジナルの makewhatis.local コマンドは FreeBSD 2.2 から登場しまし た。日本語版の jmakewhatis.local コマンドは FreeBSD 2.2 から ports/packages として登場しました。

FreeBSD January 15, 2001 FreeBSD

スポンサーリンク