MOUNTD(8) FreeBSD システム管理者マニュアル MOUNTD(8)
名称
mountd − リモートの NFS マウント要求に対するサービスを行うデーモン |
書式
mountd [−2dlnr] [−p port] [exportsfile] |
解説 |
mountd ユーティリティは、他のクライアントマシンからの NFS マウント要求の ためのサーバです。 mountd は、 NFS サーバの仕様で示されているポート番号で サービス要求を待ちます。詳細は RFC1094 Network File System Protocol Specification の Appendix A と NFS: Network File System Version 3 Protocol Specification の Appendix I を参照してください。 mountd では、以下のオプションや引数を指定できます: |
−2
このサーバからファイルシステムをマウントするクライアントに対し、 管理者はバージョン 2 NFS プロトコルのみの使用を強制できます。 −d −l −n −p port −r exportsfile 起動されると、 mountd は mount(2) システムコールによって、公開するホスト アドレスとオプションをカーネル内にロードします。公開設定ファイルを変更し た場合は、 mountd に対して回線切断シグナルを送って公開設定情報を再ロード する必要があります。 SIGHUP を送ったあと(例: kill −s HUP ‘cat /var/run/mountd.pid‘ )、exports ファイルにエラーがあるかどうか、 mountd の出力をチェックしてください。 動作中のカーネルは NFS を組み込んでいないものであると判明した場合、 mountd は、 kldload(2) を使って、 NFS を含むローダブルカーネルモジュール のロードを試みます。これが失敗するか、 NFS KLD が使用できない場合は、 mountd はエラー終了します。 関連ファイル |
/etc/exports
公開設定ファイル (エクスポートファイル) 関連項目 |
nfsstat(1), kldload(2), exports(5), nfsd(8), rpcbind(8), showmount(8) |
歴史
mountd ユーティリティは 4.4BSD から登場しています。 FreeBSD 10.0 April 28, 1995 FreeBSD 10.0 |